RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

セキュリティ主要7分野・脅威の進化と対応

はじめに こんにちは、技術広報の菊池です。 セキュリティの確保は技術的な課題にとどまらず、お客様の満足、さらには企業の存続に直結する重要なトピックスです。 私たちSaaS企業も例外なく、常に変化する脅威にさらされており、日夜対策のアップデートが求…

PHPerKaigi 2024【参加レポート】

はじめに メールディーラー開発課のyamamuuuです。 2024/03/7(木) ~ 03/9(土)の3日間に渡ってPHPerKaigi 2024が開催されました。 今回もオンライン・オフライン両方のハイブリッド開催でした。 phperkaigi.jp ラクスはシルバースポンサーとして協賛し、3名が…

二段階認証の仕組みと導入時におさえておきたい対策

はじめに こんにちはこんばんは! 昨今、セキュリティへの関心が非常に高まっています。 二段階認証を取り入れる企業が多くなってきました。 最近の例で言うと、Githubが2023年3月ごろに二段階認証を義務化したのは記憶に新しいと思います。 そこで、今回は…

次世代フレームワークRemixで簡単なフルスタック開発を体験する

はじめに こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。 最近話題のRemixを使って、シンプルなTodoアプリを作成する方法をご紹介します。 Todoアプリの作成を通じて、簡単なフルスタック開発を体験していただければと思…

PHPerのための「PHPと型定義」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

PHP

弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。 2023年5月のイベントでは「型定義」について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきた情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。 今回はそ…

リアルな雰囲気が分かる!ラクスのエンジニアインターンシップ内容&体験談紹介

はじめまして、rks_rtnkです。 ラクスでは毎年、 「Rakus Tech Lab」という チャットアプリ開発体験を行うエンジニアインターンを開催しています。 2023年も4回開催しまして、非常に多くの学生の皆さんに参加いただきました。 今年、運営に携わった私から、2…

手続き型プログラミングで発生した問題とオブジェクト指向への入門

こんにちは!新卒1年目のos188です。 私が担当する商材は、リリースから10年以上が経過し、膨大な量のソースコードが存在します。 大部分はオブジェクト指向プログラミングで書かれていますが、 コードを読んで勉強しているとき、古い部分で手続き型プログラ…

社外向けモバイル勉強会を初開催!立ち上げの道のりと得られた学び

こんにちは、モバイル開発チームのhyoshです。 弊社では各分野の特定のテーマに沿ってエンジニアが議論する「TechCafe」というイベントを定期開催しています。 PHPTechCafe フロントエンドTechCafe そして先日私を含めた弊社モバイル開発チームが初となる「…

【PHP/Laravel】マイグレーションファイルを全て削除するとDB構築時間が99%削減!?

PHP

こんにちは。大阪楽楽開発課のdaina_rksです。 Laravelのマイグレーションを活用して、テーブル定義を更新しているサービスは多いと思います。 しかしサービスが継続するにつれ、気づけば大量のマイグレーションファイルが存在している、、、なんて経験はあ…

PHPカンファレンス関西 2024【参加レポート】

はじめに 配配メール開発課moryosukeです。 2024/02/11(日)にPHPカンファレンス関西 2024が開催されました。 ラクスはブロンズスポンサーとして協賛させていただいています。 2024.kphpug.jp ラクスからは5人が登壇した他、多くのメンバーが参加しました。 …

PHPerのための「PHP8.3の新機能」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

PHP

弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。2023年8月のイベントでは「PHP8.3の新機能」について語り合いました。弊社のメンバーが事前にまとめてきた情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。今…

Go言語でゼロ値の場合の項目を出し分けする方法とは?

Go

はじめに 新卒1年目のTKDSです! 先日,Go言語でjsonで返すレスポンスを作る際,ゼロ値の場合の項目の出し分けを行いたい場面がありました. そこで,encoding/jsonでゼロ値の場合の項目の出し分けを行う方法を調査しました. はじめに 行いたいこと 1. 改変…

kind (Kubernetes IN Docker) でクラスタ構築時に済ませておきたいポート設定の基本

はじめに こんにちは!新卒1年目のTKDSです! 今回はkindで任意のポートをローカルマシンのポートにマッピングする方法を紹介します. 実際にkindでclusterを作成して動作確認をしながら進めます. はじめに kindとは default 設定でのCluster構築 Cluster作…

スムーズな負荷テストのために私たちが実施していること

こんにちは、配配メール開発エンジニアのhiro_jiです。 突然ですが、負荷テストの進め方ってイメージできますか? ある程度経験があれば難なく進めることができると思いますが、そうでない場合はそもそも進め方のイメージが湧きづらいかと思います。 かくい…

非インフラエンジニアがPrometheusとGrafanaで簡単サーバモニタリング

概要 Prometheus未経験の非インフラエンジニアが、Grafanaでサーバモニタリングができるようになるまでの 軌跡を記録します。 とりあえず、モニタリングができることが目標なので運用面の考慮等はしていませんが、参考になれば幸 いです。 概要 きっかけ Pro…

【GitHub】チームの情報粒度を揃えるためのissue formsテンプレートの作り方

はじめに こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。 今回はissue formsを使ってGitHub Issuesのテンプレートを作成する方法について、紹介したいと思います。 はじめに issue formsとは?導入するメリットは? 作り方…

インフラマネージャー厳選!10年使える知識が身につくおすすめ書籍10選

ラクスでは多くのSaaSプロダクトを開発・運用しており、オンプレミスまたはクラウドを適切に選択してインフラ基盤を構築しています。 そのインフラを担うのが、ラクスのインフラ開発部です。 今回はインフラ開発部のマネージャーが厳選した、インフラエンジ…

JavaのComparatorまとめ

はじめに こんにちは、Hiropyです。 今回は、JavaのComparatorについて簡単に解説できればと思います。 はじめに Comparatorとは? compareメソッドの使用方法 使用例 Comparableとの違い 主なメソッド comparing reversed naturalOrder・reverseOrder nullsF…

Amazon CodeWhispererの導入方法(VS Code)

AI

新卒1年目のTKDSです! 今回は、AIコーディング支援サービスである、Amazon CodeWhispererの導入方法について記事を書きました。 個人での利用は無償ですので、自宅などでは費用をかけずにAIコーディング支援サービスを利用できて便利でした。 Amazon CodeWh…

【TypeScript】inferで型情報を取得する

はじめに こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。 今回はTypeScriptのinferについて紹介したいと思います。 はじめに inferとは? 具体的な使用例 関数の戻り値の型を推論する Promiseの内部の型を推論する 配列の…

【Playwright】ココがスゴいぜ!Playwright Component Test!

こんにちは。フロントエンド開発課所属のkoki_matsuraです。 今回はPlaywrightのコンポーネントテストについて個人的な意見を書いています。 目次は以下の通りになっています。 はじめに 導入方法 Playwright Component Test Runner のスゴい点 コンポーネン…

【まとめ後編】楽楽精算PdMが資料を作るときに考えていること

皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーの@wekkyyyyです。 前回は、本件の前編を記載させていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は後編を記載します。 目次は以下となります。 対象読者、筆者がどういう人物か、…

【JDK】Javaの更新で考えたこと

考えること1: JDKのEOL 考えること2: 使用しているMW(ミドルウェア)の対応バージョン 考えること3: JDK本体の更新内容 考えること4: 性能テスト まとめ 皆さんはJDKの更新をしたことがありますでしょうか。 私はこれまでやったことはありませんでした。。 理…

PHPerのための「PhpStorm」を語る【PHP TechCafe イベントレポート】

PHP

弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。 2023年4月のイベントでは「PhpStorm」について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきた情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。 今回は…

【IPA】データベーススペシャリスト試験の受験記と対策法(午前/午後別)

はじめに こんにちは、Hiropyです。 昨秋(2023年10月)IPAのデータベーススペシャリスト試験を受け、無事合格しました。 本記事では、私が行った対策法と軽い感想を紹介します。 はじめに データベーススペシャリスト試験とは 受験の動機 受験対策 午前対策 …

【初心者向け】ChatGPTがシェルスクリプトをうまく作ってくれない時に知りたかった4つのコツ

AI

皆さんこんにちは!開発エンジニアをしているnkumaです! 最近ますます生成AI系の勢いが増しているのを感じる今日この頃です。 今回は、(1年くらい前の経験にはなりますが)ChatGPTを触り始めたくらいに躓いた経験から、 うまくいかないときに試していただ…

git diffで色々比較!

Git

はじめに こんにちは、新卒1年目のTKDSです。 今回はgitについて調べました! gitはよく使われているバージョン管理システムで、記事をご覧の皆さんも使ったことがあるのではないでしょうか? この記事では、diffコマンドのケース別の使い方について実際に…

WASMとは?ブラウザ上で動くバイナリコードのフォーマット

はじめに 新卒1年目のTKDSです! 今回は昨年社内LTで発表した内容をもとにWASMについての情報をまとめた記事を書きました。 WASMについていくつかの項目に分けて記述します。 はじめに WebAssembly(WASM)とは WASMの仕組み : 実行環境 WASMの仕組み : なぜJS…

【まとめ前編】楽楽精算PdMが資料を作るときに考えていること

皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーの@wekkyyyyです。 前回は「楽楽精算のPRD(製品要求仕様書) Agenda」というテーマで記事をかかせていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は趣向を変えて、「資料を作るとき…

【React】チュートリアルから学ぶZodの基本

はじめに こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。 実務でZodを使う機会が多いので、基本から理解しようと思い、チュートリアルに取り組んでみました。 今回はZodの基本について、チュートリアルのコードを交えて解…

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.