RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

【感想戦】SRE NEXT 2023にラクスSRE課で参加しました

SRE

SRE課の飯野です。 去る2023/9/29(金)、『SRE NEXT 2023』が開催されました。 弊社SRE課からも6名が現地参加し、熱量あふれるたくさんのセッションを肌で体感してきました。 本ブログでは、SRE NEXT参加後にメンバーで実施した感想戦の内容をお届けします。 …

Prometheusを超える? VictoriaMetricsの魅力とは

顔の濃さが唯一のアイデンティティのインフラエンジニア、m_yamaです。15カ月ぶり2度目の登場です。 去年、ラクスで先行技術検証を行っている「技術推進プロジェクト」で取り組んだ「スケーラブルな監視システム」について、1年たっぷり寝かせた熟成リリース…

目指せISUCON!!社内WEBパフォーマンス改善ハンズオンのすすめ

こんにちは、あるいはこんばんは。だいたいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ みなさん、この本を読んだ事ありますか?? 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 ISUCONをテーマとしながらWebパフォーマンスの改…

Dockerイメージの中身を理解する

はじめに こんにちは、開発課に所属している新卒 1 年目のke-suke0215です。 Dockerのイメージについて「なんとなく業務で使っているけど、いまいちどうなっているのかわかっていない」という状態だったので、今回はDockerイメージの中身がどのように構成さ…

DBセキュリティ性能検証 「概要と計画」編

こんにちは。 株式会社ラクスで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木(@moomooya)です。 ラクスの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発…

AWSの既存環境をTerraformでコード化してみた

はじめに こんにちは、ラクスでインフラを担当しているftkenjです。 弊社ではサービスの製品サイトをAWSで運用していますが、リソースの追加・変更が発生するたびにコンソールにログインをして画面をポチポチして行っています。 オンプレよりは楽ですが、ク…

【React】Reactのメモ化について~React.memo・useCallback~

はじめに 初めまして、新卒1年目のm_you_sanと申します。 初学者向けにReactにおけるメモ化の方法を簡単に紹介させていただきます。 目次は以下の通りです。 はじめに そもそもメモ化って? メモ化の方法 React.memo 使用例 注意点 useCallback 注意点 まとめ

OSSでオブザーバビリティを実現する (Elastic Stack x OpenTelemetry on Kubernetes)

SRE

こんにちは。インフラエンジニアの gumamon です! 最近はSRE的なことも ちょこちょこ やらせて頂いています。 NewRelic、Datadog、モダンな監視(オブザーバビリティ)って良いですよね。 弊社もKubernetes(k8s)等を利用した環境が増えてきた折、そろそろ必要…

【AWS_ADOT】Fargate以外のPodメトリクスをADOTの仕組みで抜き出したい

はじめに 初めましてこんにちは。 ngerukatakataです。 営業上がりの未経験エンジニアとしてそこそこの期間を働いております。 最近AWSEKS環境なんてものを触り始めました。 k8s環境に触れるのも初めてなうえに、AWSもそんなに触ったことない人間なので四苦…

文書画像を対象にしたAIのタスクとSOTAモデルの紹介

はじめに ラクスのサービスでは請求書や領収書をはじめ、様々な文書を取り扱っています。 例えば楽楽精算では領収書の読み取り機能を有しており、この機能にはAIを用いた画像認識を活用しています。 このように文書画像を対象としたAI(以下、本記事では文書…

楽楽精算の成長を支えるPBI優先度設定の狙いとポイント

PdM

皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーのwekkyyyyです。 前回は、「楽楽精算PdMの業務内容を紹介します」というタイトルで記事を書かせていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は、第二弾としてPBIの優先度設定方…

S3に静的ページを独自ドメインを利用してホスティングする

始めに 弊社では、数行と画像1枚の静的ページを表示させるためだけ に、1台サーバーを構築し保守運用してました。 それだけのために、1台のサーバーを保守運用するの馬鹿らしくね?????? \\\うん!馬鹿らしい/// ということで、AWS上に移行する…

【React】Suspense・SWRは何を解決するのか

こんにちは!フロントエンド開発課所属のkoki_matsuraです! 今回はものすごく今更感が否めないのですが、Reactのv18で発表された「Suspense」とVercel社が提供しているReact Hooksライブラリの「SWR」によって何を解決してくれるのか、コンポーネントの表…

PHPについて語り合うイベント『PHP TechCafe』の反響が大きかったイベント10選

PHP

はじめに こんにちは、MasaKuです。 弊社では、PHP に関する最新ニュースの発信や気になるお題について議論するイベント「PHP TechCafe」を毎月開催しております。 本日は、PHP TechCafe とはどんなイベントなのかのご説明と、過去開催したイベントの中で特…

技術力を見える化する!オブジェクト指向コードレビューの実践

はじめに こんにちは akihiyo76 です。現在、私のチームではレビューガイドラインを明文化して、レビュアーはガイドラインに従ってコードレビューを行なっています。このガイドラインは、チームで運用を開始して2年になりますが、チームでも浸透しレビュー…

【vmstat コマンド】Linuxシステム上で仮想メモリの統計情報を確認する

はじめに はじめまして。インフラエンジニアの rkyohei です。 Linuxサーバの運用やモニタリングにおいて、性能チューニングやトラブルシューティングにはさまざまコマンドを使用すると思います。その中でも、特にリソース使用状況を詳細に分析するために便…

楽楽精算PdMの業務内容を紹介します

PdM

はじめに 昨今 書籍や各社Blog記事などでプロダクトマネージャー(以下PdM)の業務内容について記載された媒体が多数でている状況です。 ですが、複数の媒体を参照された方は、こう思われることが多いと考えております。 「見るものによって役割、業務内容違く…

既存プロジェクトへの Swift Concurrency 導入戦略

はじめに こんにちは akihiyo76 です。Swift Concurrency が WWDC で発表されてから 2 年になりました。各プロダクトではサポートバージョンがアップデートされ、実際に導入が進み始めているプロダクトも多いのではないでしょうか。一方で新規で開発する場合…

テスト駆動開発(TDD)ハンズオンのすすめ

TDDハンズオンやってよかったよ!誤解されがちなTDD、記事にするには書ききれないTDD...なるべく小難しい内容は省いて興味を持ってもらうために内容をまとめてみました。

ラクス大阪オフィスのビアバッシュの紹介

こんにちはサッカー大好き@neroblubrosです。 ラクスでは月に一度ですが、定時後にビアバッシュを行っています。 開発部隊は東京オフィスと大阪オフィスにいますが、それぞれでビアバッシュを開催しています。 今回は大阪オフィスで開催しているビアバッシュ…

Android 14 新機能まとめ

はじめに こんにちは akihiyo76 です。先日 Android 14 Beta 5 がリリースされ、最終リリースまであと僅かとなりました。そこで、今回は Android 14 で提供される新機能の概要をまとめてみました。 はじめに 機能と API の概要 国際化(Internationalization…

【初心者向け】 Spring Bootにおける入力値チェック

はじめに はじめまして、新卒1年目のTKDSです! 先日、Spring Bootの入力値チェックについて触れる機会があったため、入力値チェックの使い方について調べてました。 今回は、調べた内容と簡単な使いかたについてご紹介したいと思います。 はじめに 入力値チ…

ロジカルシンキング研修を課内向けに開催した件

こんにちは。ラクス インフラチーム所属のas119119です。 今回は、タイトルの通りビジネスの場面で重要なスキルといわれているロジカルシンキング研修を開催した件について取り上げてみたいと思います。 今回のブログ構成については以下の通りとなります。 …

GoFの次に覚えたいデザインパターン ~Type Objectパターン~

ユーザーによるカスタマイズ 型と実体(クラスとインスタンス) Type Object パターン 例 申請書クラス 既定の申請書のクラス カスタム申請書のクラスの検討 Type Object パターンを適用 まとめ 関連するデザインパターン Flyweight パターン Interpreter パ…

プロダクトセキュリティの取組み~脆弱性,EOL,ライセンス編~

こんにちは、neige_gnomeです。 プライベートでは2児の母で、子どもに自宅の壁をボッコボコにされています。 会社では開発管理課という部署で、PSIRT(※)のようなことをやってます。 開発管理課は、開発部の中の1部署で、「エンジニアが働きやすい環境を提…

【実録】「PHP_CodeSniffer」で始める快適実装ライフ

PHP

はじめに PHP_CodeSnifferとは 運用フロー 問題点 PHP_CodeSnifferの指摘をまとめて受け取る PHP_CodeSnifferの指摘を確認するために、都度CIを実行しなければならない 改善 PhpStormにPHP_CodeSnifferを設定する 導入 PHP_CodeSnifferをインストールする Ph…

ラクスフロントエンド開発課が測定するWebパフォーマンス指標と測定方法

はじめに はじめまして、ラクスフロントエンド開発課の斉藤です。 普段フロントエンド開発課では、一部のプロダクトにおいて新しく開発した機能を実装した画面や、パフォーマンスの劣化が懸念される画面に対して、性能計測を行っています。今回はフロントエ…

【PHP】文字列検索には str_contains() を使え

PHP

PHPで「PHPで文字列を検索する」「PHPで文字列を含むか検索する」「文字列に特定のキーワードが含まれているかを確認する」場合は、str_contains() を利用する。strpos() や strstr() はバグを引き起こす可能性があるので文字列検索目的での使用は避ける。

【インフラ】アラート対応手順を作成した話

はじめに みなさんこんにちはインフラエンジニアのa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの不具合や高負荷などで引き起こされるアラートの対応しているかと思います。 その対応手順は手順書としてまとまっていることが少なく、今までの…

15年もののレガシーシステムにCI/CDパイプラインを整備した話

CI

はじめまして。配配メール開発課所属Jazumaです。 本稿では昨年2022年に当社プロダクト配配メールにおいてCI/CDパイプラインを整備した過程やその結果についてご紹介します。 CIツールの使い方やCI/CDとは何かといった内容は取り扱いません。あらかじめご了…

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.