RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

東京開発ビアバッシュに参加しました~2019年1月編~

f:id:FM_Harmony:20190203233211p:plain

はじめに

こんにちは、id:FM_Harmonyです。

今回は先週開催された東京オフィスのビアバッシュについて、紹介記事を書きました。
なお、東京オフィスでのビアバッシュについては、下記の記事にて詳しく紹介されています。

tech-blog.rakus.co.jp

発表内容

大阪オフィスのビアバッシュとは異なり、東京のビアバッシュでは今のところ自由なテーマでの発表のみ行っています。

iOSアプリ開発でオススメのライブラリ

f:id:FM_Harmony:20190206085303p:plain

簡単に使えておしゃれなUIが作れるiOSアプリのライブラリに関する紹介です。

ウォークスルー*1や、読み込み中のアニメーションなどが簡単に実装できるライブラリが紹介されていました。iOSアプリを利用していて、よく見かけるUIと同じものが紹介されていたので、それらが簡単に実装できるのはiOSアプリ開発をする上で有用だと思いました。

ゼロから始めるPython入門講座に参加してきました

f:id:FM_Harmony:20190206085204p:plain

私、id:FM_HarmonyPython勉強会に参加した事について発表しました。

発表内容の紹介が、入門講座に参加した際の個人的な感想になりますが、非エンジニアと思われる方も参加されていたのが印象的でした。 講座内で「Pythonはプログラミング入門に適している」というお話もあったのですが、個人的にはそのことが要因なのかと感じています。

新規メンバーのための「TKG」と「過去問」のススメ

f:id:FM_Harmony:20190206091713p:plain

若手メンバーがプロダクトについて理解するために取り組んでいることについての発表です。

東京の楽楽精算開発チームでは、若手メンバーの活動として以下の2つを行っているとのことでした。

  • 過去問
    過去にリリースした機能を題材とした学習、若手メンバーが既存機能の実装や開発手法を理解することを目的にしている。
  • 定例業務改善グループ(通称TKG
    属人的な作業の引継ぎや、作業内容の改善を行っている。

今でも私は思いますが、楽楽精算は機能も多く実装内容の全容を理解することが大変で、実際の開発に入る前に覚えなければいけない知識も多いです。なので、それらへの理解を助ける上記の活動はチームに参加したばかりのメンバーにとってとても有用だと思います。

おまけ

f:id:FM_Harmony:20190206085358p:plain ラクスのサークル活動や今度の2/19(火)に行われるRakus Meetup Tokyoの宣伝発表もありました。

Rakus Meetup Tokyoについては、以下のリンクから参加登録可能です。参加枠の倍近く予約があり、増席予定とのことでした。 rakus.connpass.com

おわりに

東京オフィスの1月ビアバッシュについてお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。大阪側のように、今後は東京の社内イベントも定期的に紹介記事を書いていけたらと思います。


*1:スワイプしながらアプリの説明をするような画面のこと

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.