RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

APIの基本から実践

f:id:tech-rakus:20210205111610p:plain

今回はAPIについて解説します。エンジニア/プログラマの方はよく聞く単語だと思いますが、 私自身、他の人にうまく説明できるかと考えた時にあまり自信がなかったのでまとめてみることにしました。

  • APIとは
  • APIを使うメリット
    • 開発コストの削減
    • 開発の効率化
    • セキュリティの向上
  • APIの種類
  • 実践
  • おわりに
続きを読む

RabbitMQのQuorum Queue

f:id:tech-rakus:20210129191630p:plain

皆様お初にお目にかかります。楽楽勤怠開発課のy_konnoと申します。2020年7月に入社したあまりフレッシュではない新入りです。

入社してからMQに関して取り扱う機会が多いのですが、ラクスでMQというとRabbitMQがスタンダードになりつつあります。つい先日(1月22日)、RabbitMQ 3.8.11がリリースされ、なんともタイミングが良いので触れてみようと思います。

ちなみに3.8.9が2020年9月28日のリリースなので、約4ヶ月ぶりのバージョンアップになります。今回は文献のあまり多くないうえにアップデートのあったQuorum Queueについて触れてみます。

続きを読む

ちょっとうれしいZabbixLLDテクニックメモ

f:id:tech-rakus:20210129121357p:plain

こんにちわ、インフラエンジニアをしている rakus-tatsu-kashi です。

今回は代理投稿です。同じ部署のインフラエンジニアが見つけてくれたテクニックをまとめてくれてました!

この場を借りて、改めてお礼させていただきます! ありがとうございます!!!

また、インフラエンジニアをやっていると、泥臭くなりやすい設定作業もあります。それを、

  • それを当たり前だと思いこまず、解決しようとするマインド
  • 実際に解決する手段を見つけて、実現する実行力

が素晴らしい、また凄いなー、と思いました!!負けてはいられん...。

ということで、下記、本編です!!


はじめに

今回は皆さんおなじみ、ZabbixのLLD(ローレベルディスカバリ)についてです。 ちょっと便利だなって思ったものがあるのでご紹介したいと思います。

ではさっそくですが、ご紹介する内容は以下2つです。

  • 1.LLDに任意の監視を入れたい!
  • 2.LLDのトリガの深刻度を変えたい!
続きを読む

PWA(Progressive Web Apps)の理解と実践

f:id:masaka13:20210121091508p:plain

こんにちは、masakaです。
前の会社でPWAについて少し調べていたのですが、特に発表することもなかったので
今回はその内容をブログにしてみました。
ざっくりとした説明と、簡単な実装をやってみたいと思います。

  • PWAとは
    • PWAの代表的な機能
    • Webとネイティブアプリ、それぞれの特徴とPWAが求めるもの
    • PWAを支える三つの柱
    • 結局のところ、PWAとは
    • PWAの対応状況
      • デスクトップ環境もPWAの対象に
  • [実践編] PWA化への第一歩
    • PWA化のために必要なこと - [Web App Manifest]と[Service Worker]
      • manifest
      • Service Worker
    • Webサイトからインストール出来るようにする - A2HS
      • サンプルアプリとWebサーバの準備
      • A2HSを実装する
    • オフラインでも実行できるようにする
  • おわりに
続きを読む

初心者のためのawkコマンド

はじめに

皆さん初めましてseahoseTです。
今回はLinux上で文字列を処理することに便利なawkについて紹介していきたいと思います。

目次

  1. はじめに
  2. awkとは
  3. ここがすごいよ!awkのアレコレ!
  4. awkの基本的な仕様
  5. awkのコマンド
    1. パターン
      1. 正規表現
      2. BEGIN,END
      3. 評価式
    2. アクション
  6. awkの組み込み変数
  7. awkのオプション
  8. awkの注意点
    1. 問題編:行の指定
    2. 問題編:複数のパターンを使用する
    3. 問題編:NRとFNR
    4. 問題編:awkでシェル変数を使用する
  9. awkの実践
  10. おわりに
続きを読む

ドメイン駆動設計に2年間関わって学んだこと

  • はじめに
  • 感想
    • ドメイン駆動設計との出会い
    • 今ではそんなに悪い奴ではないかなと思えるように
  • 知見
  • これからドメイン駆動設計を実践する方へ
    • 初めは軽量DDDからでも良い
      • すでにある程度開発が進んでおり、ドメイン知識と技術的負債をコードがたっぷり蓄えているプロジェクト
      • これから立ち上げるプロジェクト
    • おすすめはユビキタス言語から
    • いかにしてドメイン知識を得るか
  • 最後に

はじめに

こんにちは。logyです。

私は前職で一年と少し、ラクスに入社してから一年間ドメイン駆動設計に関連する開発に関わってきました。

今回は、そこから得られた知見や感想、また、これからドメイン駆動設計を実践する方におすすめの方法について書こうと思います。

続きを読む

【非エンジニア向け】 IPv4とIPv6についてまとめてみた

こんにちは。株式会社ラクスで先行技術検証や非エンジニアの方向けへの勉強会を実施している技術推進課のt_okkanです。 今回は非エンジニアの方向けの勉強会で、IPv4IPv6についてまとめる機会があったため記事にしました。 エンジニアでない方でも理解できるようにまとめましたので、IPアドレス枯渇問題を調べる際の事前知識としてもらえればと思います。

続きを読む
Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.