RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

Laravel の session(セッション) についてまとめてみた。

  • はじめに
  • 背景
  • Laravelのセッション管理について
    • セッションドライバについて
    • セッションの操作
  • セッションの共有を検討してみた
    • LaravelでDBを使ってセッション管理する
    • セッション共有の検討
    • Laravelのカスタムセッションドライバ
  • まとめ

はじめに

こんにちは、開発エンジニアのシカタです。
今回は、開発を担当するプロダクトでアーキテクチャを刷新することになり、Laravelの検討したときのお話です。
アーキテクチャの刷新だけにたくさんの課題がありましたが、その中でも今回はセッションのことについて書きます。
Laravelをやってみようとか、既存プロダクトにLaravelを載せてみたいなーと思ってる人の心に刺されば幸いです。

続きを読む

排他制御の「は」の字も知らない人が排他制御について調べてまとめてみた

こんにちは。エンジニアのrs_shoです。
投稿は4回目になります。今回は排他制御についてお話ししようと思います。

  • はじめに
  • 排他制御の種類
  • それぞれの特徴
  • Javaにおける排他制御
    • Semaphore
    • CountDownLatch
    • synchronizedメソッド
    • データベースのLOCK
  • おわりに
  • 参考資料
続きを読む

オンラインでも大盛況!PHPerKaigi2021参加レポート

f:id:tech-rakus:20210331121132p:plain

はじめに

株式会社ラクス チャットディーラー開発課のエンジニアRakusMoritaです。

2021年3月26日(金)~3月28日(日)開催のPHPerKaigi2021に、ラクスエンジニア7名が参加してきました。

phperkaigi.jp

PHPer(ペチパー)によるPHPerのためのこの大規模イベントは、今年はオンラインでの開催でした。
オンラインでありながらも、豪華な登壇者、絶えず流れるコメント、主催者の勉強になるコントなどなど・・・ お祭り騒ぎのような雰囲気伝わってきて、ワイワイと非常に楽しい勉強会でした。

ラクスは当イベントのスポンサーとして参加させていただいている他、社内から2名が登壇しました。

この記事では、PHPerKaigi2021に参加した社内のエンジニアが、参加したセッションの内容をまとめましたので、ご紹介したいと思います。

各セッションのスライドも用意しておりますので、PHPerな人、これからPHPerになる人は新たな発見があること間違いなしです。

~目次~

  • はじめに
  • 3/27(土)
    • 実践ATDD 〜TDDから更に歩みを進めたソフトウェア開発へ〜
    • 負荷試験の観点から見るGraphQLにおけるPHPのコードチューニング
    • 目的に沿ったDocumentation as Codeをいかにして実現していくか
    • PHPCSVを安心して扱うために
    • PHPで学ぶ、セッションの基本と応用
    • PHP8になった今の時代に、PHPの「エラー」「例外」そして「Error」をおさらいしておこう
    • Laravel のメール認証の内部実装を掘り下げる
    • PHPWebアプリケーションパフォーマンスチューニング
    • PHP でもアーキテクチャテストしたい!
  • 3/28(日)
    • そのコード、フレームワークの外でも動きますか?
    • 無駄な物をなるべく作らないリプレイス戦略
    • なるせ先生のPHP学~PHP8新機能スペシャル~
    • 今こそ理解するDI(Dependency Injection)
    • プログラマ三大美徳を実現するデプロイフローを目指して
    • PHPのDI、attributesとこれから
    • DNSを制する者はインターネットを制す!DNSの世界/市川@cakephper
    • 新社会人のコード品質カイゼン記録
  • あとがき
続きを読む

メモアプリ開発でSwiftUIによるMVVMを学んでみた

はじめに

こんにちは、id:FM_Harmonyです。

iOSアプリの開発プロジェクトに参画して1年が経ち、自身の中でiOS開発の土台が固まり、
ようやく様々な技術をキャッチアップ出来るようになりました。

そこで、今回はいま学習中のSwiftUIについて、MVVMの理解もかねて記事にしてみました。

SwiftUIについては公開されたのが2019年と新しい技術ですので、
この記事がこれから学習を始める方の参考になれば幸いです。

続きを読む

サービスを止めずにアップデートを行う無停止リリース構成の検証

f:id:moomoo-ya:20210329183153p:plain

こんにちは。 株式会社ラクスで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木(@moomooya)です。

ラクスの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「発の来にせん手をうつプロジェクト(通称:かみせんプロジェクト)」 改め「技術推進プロジェクト」というプロジェクトがあります。

2020年度は通年で「無停止リリース」について取り組んでいるので、途中ではありますが紹介したいと思います。

今までの記事はかみせんカテゴリからどうぞ。 tech-blog.rakus.co.jp

続きを読む

新卒フロントエンドエンジニアがVue.jsで半年間SPA開発した話

目次
  • 目次
  • はじめに
  • 結論
  • 前提
  • TypeScript、Vue.jsで躓いた点
  • コンポーネント指向の入りやすさ
  • SPA開発の入りやすさ
  • フロントエンド、バックエンド、デザイナーが分かれている難しさ
  • 開発を通じて感じたこと
  • 半年間の反省
  • 最後に
  • 参考
はじめに

こんにちは。新卒のmtaaaです。

プロダクト開発にフロントエンドエンジニアとして参加して半年が経とうとしているので、「新卒エンジニアとして」と、「フロントエンドエンジニア」としての2つの視点から感じたことをお話したいと思います。エンジニアを志す学生の方や、私と同じ新卒エンジニアの方に届けば幸いです。使用技術はTypeScript、Vue.jsがメインになります。これらの技術の突っ込んだ話はあまりしないので軽い気持ちで読んでみてください。

続きを読む
Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.