はじめに
こんにちは、新卒2年目の菊池(akikuchi_rks)です。
近年、Androidアプリ開発のみならず、サーバーサイドの開発言語としてもKotlinが急速に注目を集めています。私自身もKotlinを使ってサーバーサイドの開発を行っており、豊富な機能やシンプルな文法に魅力を感じています。
Kotlinを使用していて特に感じるのは、そのコレクション関数の充実性です。コレクション操作はプログラミングにおいて頻繁に行われるため、これらの関数が豊富であることはKotlinの特長のひとつと言えると思います。 また、これにラムダ式を組み合わせることで、よりシンプルで効率的なコーディングが可能となります。
この記事では、Kotlinでコーディングをする際に欠かせないコレクション関数に焦点を当て、その中からいくつかピックアップして紹介していきます。 初心者の方でもわかりやすいように、具体的なコード例も交えながら説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
- はじめに
- コレクションとは、ラムダ式とは
- コレクションとは
- ラムダ式とは
- コレクション関数の活用例
- map
- filter
- any, all, none
- associate, associateBy, associateWith
- groupBy
- partition
- コレクション関数を使うもう一つのメリット
- ミュータブルな変数を使わないほうがいい理由
- 1. 可読性が低下する
- 2. 予期せぬバグを生む
- ミュータブルな変数を使わないほうがいい理由
- まとめ