RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

私の開発チームの新卒研修課題を紹介します!

目次

  • 目次
  • 概要
  • メールディーラー開発課の紹介
    • メールディーラーについて
    • 開発体制
  • 配属後研修で身に着けるスキル
    • 研修に使う技術書
    • 課題図書
  • トレーナーとして気を付けたこと
    • 必要知識の共有
    • 質問し易い雰囲気作り
  • 配属後研修完了後のスキル支援体制
  • まとめ
続きを読む

戦略の舞台裏: プロダクトにおけるPdMとPMMの連携

皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーのwekkyyyyです。

前回は「PBIの優先度設定方法のポイントと設定することの狙い」というタイトルで記事をかかせていただきました。

tech-blog.rakus.co.jp

今回は、PdMとPMMの役割分担・連携というテーマでブログを記載します。

目次は以下となります。

  • 対象読者
  • 前提
  • 背景
  • 基本方針
  • 決定方法
  • 決定内容(一部分)
  • (やってみて)メリデメ
  • ラクスのPdMとして活躍してみませんか?
続きを読む

【Grit 入門】GritQL触ってみた。

こんにちは。フロントエンド開発課のkoki_matsuraです。
今回はX(旧Twitter)で話題になっていたポスト(旧ツイート) を見て、実際にGritのチュートリアルを通して触ってみたので、備忘録的な感じで軽くGritの概要やクエリ言語であるGritQLの基礎的な構文を紹介させていただきます。
目次は以下のようになっています。

  • Gritとは
  • GritQLとは
  • チュートリアル
    • コードの検索
    • メタ変数
    • コードの変換
    • 条件付き変換
    • パターン修飾子
    • パターンの再利用
  • 終わりに
続きを読む

複数サーバーでE2Eテストを並列実行してみた

noriharu3 です。

E2Eテストの実行時間短縮を目指して、複数サーバーでテストを並列実行してみましたのでご紹介します。

  • 複数のサーバーでE2Eテストを実行する方法
    • E2Eテストを並列実行させる
    • E2Eテストを複数のサーバーで並列実行させる
  • 結果
    • Before
    • After
  • 最後に
続きを読む

Javaのメモリ解放は誰がやっているのか

はじめまして!バックエンドエンジニアのnnhkrnkと申します!

先日組み込み系エンジニアの友人と話していた際、C言語ではメモリをユーザが意図的に開放しないとメモリリークが起きるということを初めて知りました。 自分は普段Javaを書いてますが、メモリを意識してコーディングをしたことはほとんどありません。どのような仕組みになっているのか気になったため、Javaにおけるメモリ解放について調べてみました!

  • メモリ解放は誰がやっているのか
  • メモリ解放の仕組み
  • おわりに
  • 参考
続きを読む

リバースシェルを試してみた

こんにちは、インフラエンジニアのfro-rivです。

セキュリティ関連でよく耳にするリバースシェル(reverse shell)について、
実際にどうやって実現するのか気になったので調べた結果をまとめてみました。

本記事に記載の手順は、不正な通信とみなされる可能性がありますので、
試す際は管理下のサーバで実施する・適切な許可を取得するなど法的な制約を遵守してください。

  • リバースシェルとは
  • リバースシェルを試してみる
    • 実現したいこと
    • 前提
    • 事前準備
    • パターン1:bash
    • パターン2:netcat
    • パターン3:python
  • さいごに
  • 参考
続きを読む

Terraformでコード化した振り返り

こんにちは。 前回はAWSの既存環境をTerraformでコード化してみたを投稿しましたが、
今回はその振り返りをしていきます。

前半はTerraformの基本的なところから、少し躓いた三項演算子について書いていきます。
これからTerraformでコード化していく方の助けになれればと思います。
後半は今回のコード化を通しての個人的な感想を書いていきます。

1.目次

  • 1.目次
  • 2. terraformコマンド
  • 3. コード
  • 4. コード化を通して
  • 5. 終わりに
  • 6. 参考
続きを読む
Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.