Linux
はじめに はじめまして。インフラエンジニアの rkyohei です。 Linuxサーバの運用やモニタリングにおいて、性能チューニングやトラブルシューティングにはさまざまコマンドを使用すると思います。その中でも、特にリソース使用状況を詳細に分析するために便…
zshを使用した作業効率化の紹介
こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ みなさん前回の記事でsshのログインは楽に出来るようになりました! 前回の記事: 実践sshコマンド:基本からオススメの設定 / ノウハウをまとめたよ! - RAKUS…
こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ インフラエンジニアもサーバサイドエンジニアもsshコマンドを叩かない日はないんじゃないでしょうかっ gitコマンドなんかでもsshの設定が有効だったりもします…
技術広報のyayawowoです。 今回は、Linux上でファイルやディレクトリ内容を一覧表示する際に利用する、 『ls コマンド』について紹介します! ls コマンドの基本をはじめ、活用例をコマンドサンプルを交えて説明させていただきます。 【目次】 ls コマンドと…
はじめに 皆さんこんにちは、開発課のthree_yagiです。 現在の業務では不具合などが発生したときの原因調査を担当することが多く、本番環境のログの調査をよく行っています。 Linux上に存在するログを調査するにあたって、必須ともいえるのが文字列検索を行…
こんにちは、インフラエンジニアのfro-rivです。 業務でよく使う機会がある(私はよくある)diffコマンドですが、調べてみると知らなかったオプションがたくさん… ※diff ${file1} ${file2}の通り、簡単に使えるが故に今までちゃんと調べたことはありませんで…
技術広報のyayawowoです。 今回は、Linux上でファイルやディレクトリ検索時に利用する 『find コマンド』について紹介します! find コマンドの基本をはじめ、活用例をコマンドサンプルを交えて説明させていただきます。 【目次】 find コマンドとは find コ…
はじめに みなさんこんにちはa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの動作が遅くなったり、不具合が発生した場合、原因を特定するためにコマンドでサーバのリソース状況を確認するかと思います。 リソース状況を確認するコマンドは、to…
はじめに 皆様こんにちは。 インフラ開発課でインフラエンジニアをしているsnnmrです。 ラクスで働きだしてかれこれ数年、その中でも比較的使用頻度の高いiptablesについて改めてまとめてみました。 はじめに iptablesとは Netfilterとは iptables 書式 よく…
はじめに 皆さん初めましてmonga3です。 今回はLinux上で文字列を処理することに便利なsedコマンドについて紹介していきます。 sedコマンドの基本から実務での使用方法を交えて説明します。 Linuxの理解をより深めたい方へ以下関連おすすめブログ ・ls コマ…
はじめに パクチーが大好きな技術広報のyayawowoです。 今回はLinuxコマンドについてご紹介したいと思います。 今回ご紹介したいのが、Linux標準のテキストエディタを起動させるvi コマンドについてです。 本ブログでは、Linux上でエディタを触る機会が多い…
はじめに みなさんこんにちはa_renrenです。 Linuxを学習し始めた時は、コマンドやオプションの多さに挫折しかけてしまうかと思います。 そんな方に向けてLinuxを扱う上で避けては通れない、Linuxファイル操作でよく使用する基本的なコマンドとオプションに…
はじめに 技術広報のyayawowoです。 2021年度3本目のブログ投稿となります。 システム構築だけでなく、保守から運用に至るまでLinuxコマンドを使う機会は多いのではないのでしょうか。 ただ、頻繁にLinuxコマンドに触れていないと忘れてしまう方も多いはず……
はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回はLinux上で文字列を処理することに便利なawkについて紹介していきたいと思います。 目次 はじめに awkとは ここがすごいよ!awkのアレコレ! awkの基本的な仕様 awkのコマンド パターン 正規表現 BEGIN,END 評…
こんにちは、3年目エンジニアのaa_cryingです。 あっという間に3年目です。時が経つのは早いものですね...。 業務でJenkinsのジョブを作る・改善する機会がありました。 その際にシェルについて悩んだ末に色々学ぶことが出来たので、今回はその内容をアウト…
はじめに 花粉がつらくなってきました... sts-250rrです。 開発エンジニアとして、チームにアサインされて1年が経とうとしています。(速い) 私が担当している商材は主にJavaで書かれているため、普段はJVM上で動くアプリケーションに意識が行ってしまいが…
はじめに はじめまして、新卒1年目エンジニアのthree_yagiです。 入社から早くも8か月が過ぎ、ようやく業務にも慣れてきました。業務においてLinuxを操作することが度々あり、はじめは何か操作しようとする度にコマンドなどを調べていましたが、最近は基本的…
MasaKuです。もうすぐ社会人1年目終了です。 近況ですが、先日大阪で開催されたオープンソースのイベントOSC OSAKA 2018に参加しました。 www.ospn.jp イベントの中で「openSUSE」のセッションがあったのですが、Linuxデスクトップを使ったことがない私のよ…
はじめに エンジニアのnorthmkyです。 ラクスに新卒で入社し、今年で2年目になります。 業務ではシステムの運用保守チームに所属しているので断然サーバ周りの作業が多いということで今回はその中でもyumコマンドについてまとめてみました。 おそらくこれを…
はじめに はじめまして。開発エンジニアのwest-cです。 ラクスに新卒で入社し、今年で3年目になります。 ラクスでもエンジニアブログをはじめることになりました。 記念すべき1エントリ目を書くことになり光栄です。 本題 そんな1エントリ目のテーマですが、…