2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに まずはwebpack esbuild swc Snowpack Vite まとめ
こんにちは。 株式会社ラクスで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木(@moomooya)です。 ラクスの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発…
ラクス技術広報活動の一部をご紹介。 テックブログ、イベント主催、外部イベントへの登壇・協賛など 技術広報活動の背景や進め方など参考になれば、幸いです。
こんにちは この記事ではLaravelの環境構築を行い、ごくシンプルなWebAPIを作成します。 Larevelはバックエンドのロジックから画面の描画まで行うことができますが、今回は画面の開発は行わずAPIの開発のみを行います。 バックエンドをAPIとして開発すること…
弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。2021年8月のイベントでは社外でご活躍されているPHPエンジニアにもご参加いただいて「PHP8.1の新機能」について語り合いました。 rakus.connpass.com PHP8.1の新機能は8.0に比べれば…
はじめに おすすめの読者層 要件定義とは よくある問題 要求が不足している 要求が曖昧 そもそも要求を叶えるのが不可能 要件定義の始め方 おわりに
技術広報のyayawowoです。 iPhoneやiPodのモバイルデバイスをお持ちの皆様、 「Podcast(ポッドキャスト)」という無料のアプリをご存知でしょうか? 是非ご自身のモバイルデバイスをご確認ください。 Podcast(ポッドキャスト)がデフォルトで既にインスト…
こんにちは。west-cです。 オブジェクト指向を意識した開発を行うようになってからしばらく経ちました。 当初に比べると手続き的な考え方からいくらかは脱却できたかと思いますが、オブジェクト指向的な設計手法やコーディング方法が完璧に身に付いたと言え…
弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。2021年8月のイベントでは社外でご活躍されているPHPエンジニアにもご参加いただいて「PHP8.1の新機能」について語り合いました。 rakus.connpass.com PHP8.1の新機能は8.0に比べれば…
こんにちは、takaramです。 突然ですが、OSSへコントリビュートした経験はありますか? 今回は主に、OSS(オープンソースソフトウェア)へのコントリビュートに興味はあるけどまだしたことがない、という人へ向けて、まず第一歩を踏み出してみよう!というお…
こんにちは!社会人4年目のaa-cryingです。 現在は開発チームの小チームのリーダーとしてチーム内のプロジェクトマネジメントを行っています。 あらすじ プロジェクトマネジメントとは PMBOK 10個の知識エリア 統合マネジメント スコープマネジメント リスク…
こんにちは技術広報のsyoneshinです。 最近「Notion」を利用した情報収集や管理を聞く機会が増え 個人的に興味の沸いた「Notion」について基本情報や使い方を調べまとめました。 本記事は Notionをはじめて知った方 Notionのを使い方を知りたい方 向けにNoti…
はじめに Twitter API Twitter API利用申請 アプリケーション作成 データの取得 タイムラインのツイートを取得 ツイートIDを指定して検索 キーワード検索 地域のトレンド取得 まとめ 参考
はじめに 目標 前提条件 雛形作成 APIモック作成 Vuex導入 コンポーネント作成 アイテム追加機能作成 おわりに
こんにちは、技術広報のyayawowoです。 皆様、お気に入りの技術書はありますか? 今回は、弊社主催で開催している「おすすめの技術書LT会」にて、エンジニア/デザイナーの皆さんに紹介いただいた技術書を一挙公開します! おすすめの技術書 LT会 - vol.1 お…
はじめに こんにちは!楽楽精算開発チームのnkumaです。 今回は「初心者」におすすめのカンファレンスの聴講の仕方をご紹介いたします。 はじめに 初心者なりのマインド カンファレンスへのハードル 「分からないことを恥じない」 初心者なりの方法 知らない…
技術広報のyayawowoです。 エンジニアの皆さん、プログラミングの勉強は捗っていますか? 効率的な学習ができていますか? 本記事では、昨今盛り上がり続けているYouTube市場で、 プログラミング学習をメインで配信している国内・国外のチャンネルをご紹介し…
はじめに 主に2通りのやり方がある 想定している読者 Class Styleの書き方 Class Styleの特徴 Object Styleの書き方 Object Styleの特徴 どっちで書く? 見やすさ・馴染みやすさ 利用者の多さ 公式のサポート まとめ 参考