RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

インフラ

インフラマネージャー厳選!10年使える知識が身につくおすすめ書籍10選

ラクスでは多くのSaaSプロダクトを開発・運用しており、オンプレミスまたはクラウドを適切に選択してインフラ基盤を構築しています。 そのインフラを担うのが、ラクスのインフラ開発部です。 今回はインフラ開発部のマネージャーが厳選した、インフラエンジ…

Almalinux9系を検証して分かった8系との違い・導入の注意点

はじめに CentOS8系がEOL(End Of Life)を迎えた関係で、個人的にAlmalinux系を触る機会が増えていきました。 CentOS8系の代わりと考えるとAlmalinuxも同様にバージョン8系を使うというのが素直なところでしょうか。 しかしながら、EOLもありますし、Almali…

CKAとCKADに合格するまでの学習方法と経験談(2023年最新版)

こんにちは、SRE課セトです。 今回はCertified Kubernetes Administrator (CKA)とCertified Kubernetes Application Developer (CKAD)を受験し、合格したためその体験記を共有します。 CKA、CKADとは なぜ受けたか 受験者のスペック 受験するにあたり最低限…

Terraformでコード化した振り返り

こんにちは。 前回はAWSの既存環境をTerraformでコード化してみたを投稿しましたが、 今回はその振り返りをしていきます。 前半はTerraformの基本的なところから、少し躓いた三項演算子について書いていきます。 これからTerraformでコード化していく方の助…

Prometheusを超える? VictoriaMetricsの魅力とは

顔の濃さが唯一のアイデンティティのインフラエンジニア、m_yamaです。15カ月ぶり2度目の登場です。 去年、ラクスで先行技術検証を行っている「技術推進プロジェクト」で取り組んだ「スケーラブルな監視システム」について、1年たっぷり寝かせた熟成リリース…

AWSの既存環境をTerraformでコード化してみた

はじめに こんにちは、ラクスでインフラを担当しているftkenjです。 弊社ではサービスの製品サイトをAWSで運用していますが、リソースの追加・変更が発生するたびにコンソールにログインをして画面をポチポチして行っています。 オンプレよりは楽ですが、ク…

【AWS_ADOT】Fargate以外のPodメトリクスをADOTの仕組みで抜き出したい

はじめに 初めましてこんにちは。 ngerukatakataです。 営業上がりの未経験エンジニアとしてそこそこの期間を働いております。 最近AWSEKS環境なんてものを触り始めました。 k8s環境に触れるのも初めてなうえに、AWSもそんなに触ったことない人間なので四苦…

S3に静的ページを独自ドメインを利用してホスティングする

始めに 弊社では、数行と画像1枚の静的ページを表示させるためだけ に、1台サーバーを構築し保守運用してました。 それだけのために、1台のサーバーを保守運用するの馬鹿らしくね?????? \\\うん!馬鹿らしい/// ということで、AWS上に移行する…

【インフラ】アラート対応手順を作成した話

はじめに みなさんこんにちはインフラエンジニアのa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの不具合や高負荷などで引き起こされるアラートの対応しているかと思います。 その対応手順は手順書としてまとまっていることが少なく、今までの…

お手軽にシステムログを取得する環境を構築してみた

2回目の投稿です。rks_mnkiです。 インフラエンジニア的なことをやっています。 さて今回は、「ブラウザ環境上の操作のみでシステムログを取得する環境構築」について、実際の設定内容などを踏まえながらご紹介したいと思います。 目次: 1.導入を進める背…

RDMAやDPUなどネットワーク関連技術について雑多に書いてみる

はじめに はじめまして。ラクスの某インフラ担当者です。 今回は個人的に今後キーになりそうなネットワークの高速化技術について触れたいと思います。 具体的な実装方法やコマンドの話ではありませんので、「へぇ」という感じで読んでいただければ幸いです。…

zshのすすめ:zshインストール方法~設定をまとめて解説

zshを使用した作業効率化の紹介

SSHでログインしたら「(ドット絵風)好きなキャラクターでおはやいます!」してほしい!

こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ みなさん前回の記事でsshのログインは楽に出来るようになりました! 前回の記事: 実践sshコマンド:基本からオススメの設定 / ノウハウをまとめたよ! - RAKUS…

【ラクス】インフラ運用チームが障害対応時間削減に向けて取り組んだ、その後について

はじめに こんにちわ。cappy_potterです。 MailDealer と ChatDeaeler という弊社サービスのインフラ運用チームのリーダを担当しています。 前回、こちらの記事で、『チームとして障害対応時間削減に向けて取り組んだこと』について 紹介させていただきまし…

VMwareって何なん!?初心者でもわかるVMware vSphereの主要機能と仕組み

こんにちは~nanchiuです。なんなん 私は前職(某SIベンダー)で新卒配属されてから1年半ほどVMware vSphereのテクニカルサポートをしていました。 その時の経験を活かして初心者でもわかるようにVMware vSphereの主な機能や少しだけ仕組みに突っ込んだ話をし…

Zabbixアクションでサービスの自動復旧を実現!

はじめに こんにちは C2ZTAk6 です。 日々管理しているシステムで、サービス停止が発生した際、原因究明を行う前に、サービスの自動復旧が出来る仕組みはないかと考えたことはないでしょうか。 今回は、Zabbixというオープンソース・ソフトウェア(OSS)のア…

Rundeckをインストールして"最速"でJOB実行してみる

こんにちは。 インフラエンジニアをしていますknmriiです。 今回はジョブ管理ツール「Rundeck」の紹介とインストール方法、簡単な使用方法を紹介していきます。 最速でRundeckジョブのテスト実行ができるような記事構成にしていきたいと思いますのでぜひお試…

プロキシとは?【まとめ】

はじめに 皆さん、こんにちは、kirrksです。 今回は一度は聞いたことある「プロキシ」について、 プロキシの仕組みや種類 利用するメリット/デメリット 注意点 など、簡単に解説していきます。 この記事を読んで「プロキシ」を少しでも理解して頂ければ幸い…

Postfixでメールサーバ構築

はじめに 皆様こんにちは。 インフラ開発課でインフラエンジニアとして勤務しておりますryskwです。 ラクスではメールを主に扱うサービスが多くあります。 そのため、メールに関する知識は業務に欠かせないものとなっています。 今回は、そんなメールに関す…

【k8s】kindを使って開発環境にArgoWorkflowsを構築

はじめに はじめまして、disk-bugと申します。 今回は、k8s初心者な私が開発環境にkindを利用してk8sクラスタを構築し、そのクラスタ上でArgoWorkflowsを動かすことができましたので、k8s上にArgoWorkflowsが構築できるまでのお話をしたいと思います。 目次 …

WAF とは?【まとめ】

まえがき WAFについて(概要) WAFとFirewall(ファイアウォール)とは異なる点 WAFとIPS/IDSとは異なる点 WAFの効果 実害がある場合(攻撃を受けた状態) 実害はない場合(脆弱性が発見された場合など) WAFで対応可能な攻撃の種類 WAFの種類 クラウド型WAF…

Azureで実現できるDevOps環境を調べてみた【SREの登竜門】

はじめに 皆さん、こんにちは。tomo37kunです。 突然ですが、Googleが提唱している「class SRE implements DevOps」の考えを御存知でしょうか? 「class SRE implements DevOps」は「SREはDevOpsというinterfaceの実装である」という意味を表します。 つまり…

Terraform入門と便利ツールまとめ【一気に中級者へ】

はじめまして。 顔の濃さが唯一のアイデンティティのインフラエンジニア、m_yamaです。 ラクスに入社して1年、関わっている2つのサービスでTerraformをよく触ってるので、まとめてみました。 この記事さえ読めば、きっとあなたもTerraform中級者です。(ちょ…

インフラでの自動化【まとめ】

はじめに はじめまして、ラクスでインフラを担当しているftkenjです。 前回は「DNSエラーってなに?」その原因と解決方法を書かせていただきましたが、 今回は「自動化」、その中でもインフラエンジニアの視点に立って紹介させていただこうと思います。 はじ…

Kubernetes / Pod とは【まとめ】

はじめに こんにちは。mst_78710と申します。 今回は、初見では発音の仕方が分からない"kubernetes"について書いてみようと思います。 今となってはご存じの方も多いと思いますが、発音は「クバネティス」や「クーベネティス」でいいようです。 また「k8s」…

Knative on minikubeでServing & EventingのHelloworldを動かすまで(構築編)

こんにちは、弊社サービスのインフラを運用している id:keijiu (ijikeman)です。 今回は、「Knative on minikubeでServing & Eventing Helloworldを動かすまで(構築編)」を記載します。 [対象読者] Knative Eventing環境を自分で作ってみたい人 Knative Even…

【Pacemaker】HAクラスタの運用で注意すべき「スプリットブレイン」とは?

はじめに こんにちは。ラクスでインフラを担当しております渡邊(kw21)と申します。 今回はサーバ・アプリケーションの冗長化に今なお広く利用されているHAクラスタソフト「Pacemaker」について、 特にActive/Standby(1+1)構成クラスタで発生しうるスプリット…

【ラクス】インフラ運用チームが障害対応時間削減に向けて取り組んだこと

はじめに こんにちは。cappy_potterです。 MailDealer と ChatDeaeler という弊社サービスのインフラ運用チームのリーダを担当しています。 現状、これら2サービスで稼働しているサーバの数は、合計で1,000台近くありますが、 これだけサーバがあると、様々…

ログ解析によるアクセスログの可視化で運用を楽にしたい!

はじめまして。rks_mnkiです。 ラクスでひっそりとインフラエンジニアやってます。 特技は、蚊に刺されないことです。 さて今回は、「Apacheアクセスログに関するログ解析手法」について、実際に検証を行った一例も踏まえながらご紹介したいと思います。 目…

仮想化について主観的に考えてみた

こんにちは。ラクスインフラ部門にて従事しているas119119です。 ユーザ名に119という数値を2回使用しておりますが、特段意味はございません。 アルファベット順でaが1番目、sが19番目だったので、便宜的に使用しているだけとなります。 裏を返せば、asasas…

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.