RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェアテストの教科書JSTQBの理解と実践

こんにちは。 本日はソフトウェアテストの教科書JSTQBの内容と実際に業務に反映した例をご紹介します JSTQBとは 日本におけるソフトウェアテスト技術資格認定の運営組織です。 ISTQB(International Software Testing Qualifications Board)というソフトウ…

dockerコンテナのデータを永続化する方法

logy0704です。 今回は自分のコンテナ知識をアップデートするために調べたことを記事にしようと思います。 動作確認はDocker Desktop for Mac 2.1.0.5, Docker Engine 19.03.5で行なっています。 課題 解決策 結局どっち使えば良いの volume 名前付きvolume…

【PostgreSQL】IN vs EXISTS vs JOIN、結局どれが速いの?

こんにちは、新卒1年目のtakaramです。まもなく入社して丸一年となり、ほとんど経験のなかったSQLの力もついてきたと思っています。 しかし、パフォーマンス面も考慮したSQLとなると、まだまだ知識が足りないと感じています。 特に、一対多の関連テーブルの…

簡単なAndroidアプリ作成しました

はじめに こんにちは。新卒2年目のEngawaです。 アプリ開発を行うチームに配属された際にAndroidアプリの開発の入門とした簡単なアプリの開発をした時の所感を書こうと思います。 学習で参考にしたサイトはこちらになります 開発環境のインストール方法から…

【2020年】史上最もおすすめされているプログラミング本【25選】

こんにちは、株式会社ラクスで横断的にITエンジニアの育成や、技術推進、採用促進などを行っている開発管理課に所属している鈴木( @moomooya )です。 今回はdev.toで人気記事になっていた「The 25 most recommended programming books of all-time.(史上最…

Dockerの基本操作をまとめてみた

はじめに こんにちは。新卒2年目のtaku_76です。といってもあと半月ほどで3年目になります。 今回は以前ある記事でコンテナ技術の習得は必須ということを見て、コンテナ技術について表面的なことしか知らないなーと思い、学習しています。まだ学習途中です…

登壇駆動登壇のすゝめ。あるいは #ooc_2020 登壇レポ(ドメイン駆動設計とアーキテクチャテストのおいしい関係)

こんにちわ @kawanamiyuu です。早いものでもう開催から 1 ヶ月経ちましたが、先月開催された Object-Oriented Conference で登壇してきました。また、弊社はブロンズスポンサーとして協賛していました。 イベント概要 登壇資料 登壇に対する反応 登壇までの…

失敗しない機械学習プロジェクトの進め方入門

2019年度下期に「機械学習プロジェクトの進め方」について検証したので紹介したいと思います。対象読者は非エンジニアを含む、機械学習を用いた機能を企画・設計する全ての関係者となります。

PHPerKaigi 2020に参加して、型のお話をしてきました。

PHP

こんにちは。@penguin_no_045です。 先日開催された[PHPerKaigi 2020で登壇させてもらいました。皆様どうもありがとうございます。 資料 speakerdeck.com 「PHPerがこれから「型」とお付き合いしていくために 」というタイトルでした。最近のPHPは型に関する…

トレカは会話に効果バツグン!!PHPer Kaigi 参加録

PHP

先日、弊社がスポンサーとなっている PHPer Kaigi 2020 に、私 Y-Kanoh も参加してまいりました。 PHPer Kaigiとは? 公式サイトによると、PHPに携わる人が、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントです。 一般から公募された登壇者のトークセッシ…

【PostgreSQL】indexとカーディナリティについて調べてみた

新卒2年目のyk_itgです。早いもので社会人2年目も残り1ヶ月となりました。 パフォーマンスチューニングの開発をする際に、indexはどのようなカラムに貼るのが良いのか気になったので、今回はそこで調べたことを書いてみます。 PostgreSQLのバージョン: 11.5…

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.