RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

次世代フレームワークRemixで簡単なフルスタック開発を体験する

はじめに

こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。
最近話題のRemixを使って、シンプルなTodoアプリを作成する方法をご紹介します。
Todoアプリの作成を通じて、簡単なフルスタック開発を体験していただければと思います。

  • はじめに
  • プロジェクトの作成
  • モデルの定義
  • Root Routeについて
  • ルーティングについて
  • 一覧画面の作成
  • 新規追加画面の作成
  • 編集画面の作成
  • 削除機能の追加
  • まとめ
続きを読む

PHPerのための「PHPと型定義」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し、PHPエンジニアの間で好評いただいているPHP TechCafe。
2023年5月のイベントでは「型定義」について語り合いました。
弊社のメンバーが事前にまとめてきた情報にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら学びました。
今回はその内容についてレポートします。

rakus.connpass.com

  • PHPと型
    • 静的型付け言語
    • 動的型付け言語
    • 一般的な誤解
  • PHPの型
    • 単一の式が持つ型
    • 型システムで扱える型
    • never型について
    • void型について
    • self,parent,static型について
    • resource型について
      • evalでresource型を宣言すると
    • リテラル型について
    • ユーザー定義型について
    • 複合型について
  • 型のエイリアス
    • mixed
    • iterable
  • PHPで取り入れられた型表現
    • 型宣言のメリット
    • PHPの歴史を振り返る
      • PHPのドキュメントを見ると、Nullの表現が3種類ある
      • PHPの歴史的な理由
        • implod()の歴史的な理由
        • PHPマニュアル 日本語版で「歴史的」を検索したらたくさん出てくる
  • PHPDocの役割
    • メリット
    • デメリット
  • 言語仕様の型表現とPHPDocのどちらを使うべき?
  • 事前にいただいた質問コーナー
    • never型(noreturn型)のうまい使い所、(一部過激派による)ジェネリクス待望論などあれば聞きたいです
    • テストコードは静的解析の対象に入れるべきか否か
    • 型運用のための設計についてお聞きしたいです。(DTOクラスはPHPでも使うものなのかなど)
  • まとめ
続きを読む

リアルな雰囲気が分かる!ラクスのエンジニアインターンシップ内容&体験談紹介

はじめまして、rks_rtnkです。

ラクスでは毎年、 「Rakus Tech Lab」という チャットアプリ開発体験を行うエンジニアインターンを開催しています。 2023年も4回開催しまして、非常に多くの学生の皆さんに参加いただきました。

今年、運営に携わった私から、2023年のインターンを振り返りつつ、紹介させていただきます。

もくじ


続きを読む

手続き型プログラミングで発生した問題とオブジェクト指向への入門

こんにちは!新卒1年目のos188です。

私が担当する商材は、リリースから10年以上が経過し、膨大な量のソースコードが存在します。
大部分はオブジェクト指向プログラミングで書かれていますが、
コードを読んで勉強しているとき、古い部分で手続き型プログラミングによって書かれているところを見つけました。
新しい部分と比較すると「読みづらいな、処理を追いかけにくいな」と感じることが多く、
大規模なソースコードだとこんなにも差が出るのかと感心しました。
今回は、手続き型プログラミングを大きなプロジェクトや複雑な処理に適用した際のやりづらさと、オブジェクト指向プログラミングによる解決策について説明します。

  • 手続き型のやりづらさ
  • 1. データの変更が処理に影響を与えやすい
  • 2. コードの重複が発生しやすい
  • 3. データと処理が分離される
    • クラスで管理する
    • まとめ
続きを読む

社外向けモバイル勉強会を初開催!立ち上げの道のりと得られた学び

こんにちは、モバイル開発チームのhyoshです。
弊社では各分野の特定のテーマに沿ってエンジニアが議論する「TechCafe」というイベントを定期開催しています。

そして先日私を含めた弊社モバイル開発チームが初となる「モバイルTechCafe」を開催しました!

rakus.connpass.com

本ブログでは開催までの準備過程や当日の内容についてレポーティングさせていただきます。

  • TechCafeについて
  • 準備編
    • テーマ選定
    • 参加者選定
    • 打ち合わせ
  • 当日編
    • 紹介したイベント
      • 複雑さに立ち向かうためのコードリーディング入門
      • 認証体験向上のためにpasskeys(パスキー)に対応する 〜 メリット・対応方法について
      • 集まれKotlin好き!Kotlin愛好会
      • WebViewと向き合う
      • Compose で Android/iOS アプリを作る
      • Androidエンジニアが1人という不安と向き合う
      • Japan IT Week
  • やってみての感想
  • おわりに
続きを読む

【PHP/Laravel】マイグレーションファイルを全て削除するとDB構築時間が99%削減!?

こんにちは。大阪楽楽開発課のdaina_rksです。

Laravelのマイグレーションを活用して、テーブル定義を更新しているサービスは多いと思います。

しかしサービスが継続するにつれ、気づけば大量のマイグレーションファイルが存在している、、、なんて経験はありませんか?

私が携わっていたプロジェクトでも同じ悩みに直面していました。

この悩みに対して、私はマイグレーションファイルを全て削除するということを行いました。

今回はそのときの経験について、なぜマイグレーションファイルを削除するに至ったのか、削除するにあたって行なったこと、削除した結果どんな効果があったのかをご紹介します!

続きを読む

PHPカンファレンス関西 2024【参加レポート】

はじめに

配配メール開発課moryosukeです。 2024/02/11(日)にPHPカンファレンス関西 2024が開催されました。 ラクスはブロンズスポンサーとして協賛させていただいています。 2024.kphpug.jp

ラクスからは5人が登壇した他、多くのメンバーが参加しました。 そこで今回は参加者によるレポート、そしてラクスからの登壇者本人によるレポートを紹介させていただきます。

  • はじめに
  • 参加レポート
    • はじめてのOSSコントリビュート
    • Laravelでミニマム開発からスタートして個人サービスを利益化するまでの経験談
    • RDBアンチパターンと戦う - 削除フラグ 完全攻略ガイド
    • 令和最新版 PHP メモリ管理術
    • 「"品質"が高いコード」って何?
    • CodeRevieweeが求められること
    • アプリケーションエンジニアこそ「監視」だよね!と私が考える訳
    • コードを自在に操るためのPHP文法入門
    • 20年の歴史を持つプロダクトの開発チームの変革:技術広報の本質と効果
    • なんで、ファイル名とクラス名を揃えるの? 知っておきたいautoloadのはなし
    • その条件分岐って本当に必要?
    • 実践、Interface
    • Mutation Testingとはなにか? 〜Laravel(Pest)でInfectionを利用したライブデモ〜
    • モデルとは何か
    • PHPで学ぶ、セッションの基本と応用
    • ほげ言語にあってPHPにない機能
    • 擬人化で完全に理解するクリーンアーキテクチャ
    • アンカンファレンス
  • ラクスからの登壇セッションのご紹介
    • レガシーシステムへのPHPStan導入から半年での課題と効果
    • レガシーとモダンなシステムが混在する開発環境を改善しよう
    • PHP8.2にバージョンアップしたら文字化けが発生して道頓堀に飛び込みたくなった話
    • レガシーコードに潜む奇妙なコメント ~信じるか信じないかはあなた次第
    • PHP8.1で、リソースがオブジェクトに!? ~マイナーリリースの変更がレガシープロダクトに与えた影響~
  • まとめ
  • PHPerのためのコミュニティ PHPTechCafe
続きを読む
Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.