RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

駆け出しフロントエンドエンジニアは何を学ぶべきか

目次

はじめに

こんにちは、フロントエンドチームの北嶋です。
弊社でフロントエンドチームを立ち上げてから1年以上が経ち、少しずつメンバーも増えてきました。

最近は来年度の新卒メンバーに対する育成プランを考えているのですが、昨今のフロントエンド技術は移り変わりも激しく、学ぶべき項目が多岐に渡っているため、育成プランを考えるのも一苦労です。
ネットでフロントエンド関連の情報を調べると、今では参考にならない古めの記事も多いですし「これではフロントエンド初学者は何を勉強すれば良いのか分かりにくいだろうなぁ」という気持ちでいます。

そこで、最近のフロントエンド初学者が身に付けておくべきスキルって具体的に何があるのだろうという疑問に対する答えをスキルマップという形で整理してみましたので、今回は皆さんに共有したいと思います。
特に、駆け出しフロントエンドエンジニアの方やフロントエンドの教育担当者の皆さんの力になれればと思いますので、是非参考にしてみて下さい!

続きを読む

Firebaseでローコードなプッシュ通知を実装してみた

こんにちはラクス開発エンジニアのhyoshです。 今回は久しぶりのFirebaseシリーズを投稿いたします。

過去Firebaseの多様なソリューションからチャット(RealTime Database)、認証(Authentication)とご紹介してきましたが今回はプッシュ通知(Firebase Cloud Messaging)に携わる機会がありましたのでご紹介させていただきます。

過去の投稿はよろしければ以下もご覧ください。 tech-blog.rakus.co.jp tech-blog.rakus.co.jp

続きを読む

型を使いこなすためのPHPDocの書き方

はじめに

こんにちは、takaramです。

今回はPHPDocについて、特にの重要性と、応用的で便利な書き方をご紹介したいと思います!

  • はじめに
  • PHPの型を使いこなしたい
  • PHPDocとは?
    • PHPDocの仕様
  • 多くのツールで有効なPHPDocの書き方
    • 型の書き方
      • 配列型
      • false型
    • @property
    • ローカル変数の型
  • まとめ
    • おまけ:配配メール開発チームの取り組み
続きを読む

シェルスクリプトの品質管理が楽になる! 2つの VSCode アドオンをご紹介

はじめに


こんにちは。インフラエンジニアの gumamon です!

〇aaS、コンテナ、オーケストレーション。インフラ界隈でも便利なツールが普及しつつある昨今ですが、根強く使われ続けているのがシェルスクリプトです。
シェルスクリプトの用途は 主に「シェルコマンドの自動実行(とエラーハンドリング等)」であり、インフラエンジニアとしては業務効率化のツールとして重宝する一方、事故(バグ)が発生してしまうと重大な障害につながる危険なものでもあります。
今回は、これを(初心者でも)比較的安全に書けるようになる。 ひいてはシェルスクリプトの品質管理が楽になる「2つのVSCodeのアドオン」を紹介します。

VSCode = Visual Studio CodeMicrosoft製のソースコードエディタです。
インフラエンジニアの場合「vimで書くし」という方も多いと思うのですが、慣れてしまうと超便利です。 インテリジェントなコード補完や校正機能は、コードレビューの工数も削減出来てGood。

  • はじめに
  • アドオンの紹介
  • さっそく使ってみる( その1: ShellCheck )
  • さっそく使ってみる( その2: ShellFormat )
  • まとめ
    • チーム/組織 でlintを導入するメリット
続きを読む

GraphQLのアプリケーションへの組み込みを考える

こんにちは、株式会社ラクスで先行技術検証を行っている技術推進課の@t_okkanです。 技術推進課では、新サービス立ち上げ時の開発速度アップを目的に、現在ラクスでは採用されていない新しい技術の検証を行う、技術推進プロジェクトがあります。 今回はその技術推進プロジェクトで、GraphQLについて検証を行いましたので、その結果の報告を行います。

なお、別テーマの取り組みや、過去の取り組みに関しては、こちらからご覧ください。

tech-blog.rakus.co.jp

続きを読む

ラクスのスマホアプリ開発(Bitrise CLI編)

f:id:tech-rakus:20210322144844p:plain

こんにちは。 株式会社ラクスで先行技術検証を行っている「技術推進課」の堀内(id:yhoriuchi)です。 ラクスのスマホアプリ開発ではCI/CD環境にBitriseを採用しているのですが、iOSアプリ開発の一部で使っているだけで十分に活用できているという状況ではありませんでした。
今回、技術推進プロジェクトの一貫としてスマホのCI/CDに取り組み、その中でBitriseを熟知し、最大限活用できるようにしました。
情報量が多くてその全てをお伝えすることはできませんが、調べても情報があまり出てこなかった"Bitrise CLI"をご紹介してみようと思います。

目次

  • 目次
  • Bitriseとラクスが採用した理由
  • Bitrise CLIとは
    • インストール方法
  • ローカルでの実行方法について
  • Bitrise CLI実行時の環境変数
  • スゴイと叫ばずにはいられなかった機能
  • 最後に
続きを読む

styled-components入門【使い方・まとめ】

目次

  • 目次
  • はじめに
  • styled-componentsとは
  • 使用環境
  • 環境構築
  • styled-componentsでの装飾
    • リンクの装飾
    • propsを使ったリンクの装飾
    • リンク以外の装飾
    • VSCode拡張機能
  • おわりに
  • 参考

はじめに

初めまして。フロントエンドチーム 新卒1年目のhy094です。

業務でstyled-componentsを使う機会があったのでまとめたいと思います。

続きを読む
Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.