RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

インフラマネージャー厳選!10年使える知識が身につくおすすめ書籍10選

ラクスでは多くのSaaSプロダクトを開発・運用しており、オンプレミスまたはクラウドを適切に選択してインフラ基盤を構築しています。 そのインフラを担うのが、ラクスのインフラ開発部です。

今回はインフラ開発部のマネージャーが厳選した、インフラエンジニアにおすすめの書籍10選をご紹介します。
それぞれの書籍に推薦コメントを記載していますので、是非ご参考になさってください。
選定基準は以下の通りで、今後インフラを深く理解し実力をつけていきたい方にも最適です。是非ご覧ください。

「すぐに役に立つがすぐに廃れる知識ではなく、10年以上使える書籍」
「分かりやすい本ではなく、難解ではあるがきちんと原理・原則を学べる書籍」

目次

Operating Systemを理解しよう

詳解 Linuxカーネル 第3版

Daniel P. Bovet (著), Marco Cesati (著), 高橋 浩和 (監修, 読み手), 杉田 由美子 (翻訳), 清水 正明 (翻訳), 高杉 昌督 (翻訳), 平松 雅巳 (翻訳), 安井 隆宏 (翻訳)

詳解 Linuxカーネル 第3版 インフラ技術の基本知識であるLinux Kernelの本質を学び取れる一冊。Kernelはどんな機能を持ち、管理、処理しているのか。OSコア機能であるKernelを知ることはインフラエンジニアとしての基本的素養といえます。

DNS & BIND 第5版

Cricket Liu (著), Paul Albitz (著), 小柏 伸夫 (翻訳)

DNS & BIND 第5版 DNSに関係する機能全般の詳細解説書です。OS内部でも外部でも名前解決技術は深く広く利用されている。名前解決技術を抑えることはOSのみならずシステム全般の理解を深めることとイコール。

トラブルシューティングを理解しよう

詳解 システム・パフォーマンス 第2版

Brendan Gregg (著), 西脇 靖紘 (監修), 長尾 高弘 (翻訳)

詳解 システム・パフォーマンス 第2版 インフラだけではなく、SREでも求められるシステムレスポンスについての知識、調査、分析方法を網羅的に記載している良書です。
システムがスローダウンし原因不明の際には必ず目を通したい一冊。

パケットキャプチャ入門 LANアナライザWireshark活用術 第4版

パケットキャプチャ入門 第4版~ LANアナライザWireshark活用術~ ネットワークパケット解析ツールWiresharkの利用法が記載されています。ネットワークありきのシステム運用においてトラブル解決にパケット取得、分析スキルは必須です。tcpdumpだけではなくwiresharkを用いることで迅速かつより明快に分析が可能になります。

分散システムを理解しよう

分散システム 第二版

アンドリュー・S・タネンバウム (著), マールティン・ファン・スティーン (著), Andrew S. Tanenbaum (著), Maarten van Steen (著), 水野 忠則 (翻訳), 佐藤 文明 (翻訳), 鈴木 健二 (翻訳), 竹中 友哉 (翻訳), 西山 智 (翻訳), 峰野 博史 (翻訳), 宮西 洋太郎 (翻訳)

分散システム 第二版 PublicCloudでは分散システムの利用が容易に可能になっていますが、これをオンプレで実現するためには分散システムの全体像、構成する機能群を学びとる必要があります。 自前のPrivateCloud構築、運用に対応できる知識をこの書籍で身につけることができます。

Google File System

Sanjay Ghemawat, Howard Gobioff, and Shun-Tak Leung(著)

分散システムを体現したシステムでもあり、分散システムのコアシステムであるGoogle File Systemの理解を深めることで分散システムを実践的に学び取ることが出来ます。難解に見えますが、アメリカの大学にて分散システムを扱う際の教材にもなっています。
https://web.mit.edu/6.033/www/papers/gfs-sosp2003.pdf

セキュリティを理解しよう

AWSではじめるクラウドセキュリティ: クラウドで学ぶセキュリティ設計/実装

松本 照吾 (著), 桐谷 彰一 (著), 畠中 亮 (著), 前田 駿介 (著)

AWSではじめるクラウドセキュリティ: クラウドで学ぶセキュリティ設計/実装 AWSを題材にセキュリティの基本を学べる書籍で、「クラウドにおける特徴ポイント」を学び取ることができます。AWSはrootアカウントの設定に不備があると、乗っ取りや不正利用の被害にあい、数百万の利用料金を請求されるケースも多発しています。基礎からしっかり学んでおく必要があります。

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

徳丸 浩 (著)

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[リフロー版] 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 インフラ基盤だけではなく、アプリケーションの設計、実装不備によっても外部侵入は起こりえます。インフラエンジニアだからアプリ側の知識は不要というわけではなく、少なくとも設計時に指摘ができる程度の知識を身につけておくことは必要です。
 

思考力を高めよう

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

マシュー・サイド (著), 有枝 春 (翻訳)

失敗の科学 エンジニアリングにおいて設計、テスト、運用、あらゆる場面に失敗は紛れ込みます。その失敗にどう対処すべきか、他業種事例からも学び取れる一冊。
なぜ失敗するのか、なぜ失敗から学ぶ必要があるのかを具体例を挙げて記載している良書です。

なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?

枝廣 淳子 (著), 小田 理一郎 (著)
なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方 システム思考+問題解決を扱った書籍です。ロジカルシンキングは一つの事象を一時点でスナップショットし、分析、比較します。しかし、実際のシステムはいくつもの事象の集合体であり、時間軸によっても変化していきます。システム思考を身につけることで一つの事象だけではなく、全体、フローの概念を加えてさらに高い次元で問題解決できる思考力を身につけることができます。

おわりに

今回は、原理原則をしっかり学ぶことができ、10年先にも活かせる知識が身につく書籍を中心に紹介しました。
ラクスでの実務体系や利用技術に沿って「Operating System」、「トラブルシューティング」、「分散システム」、「セキュリティ」の知識、そして「思考力」を高めるラインナップとなっていますので、通して読んでいただくことでインフラエンジニアとしての実力をバランスよく高められるのではないかと思います。
是非手にとっていただき、都度立ち返ってみていただければ幸いです。

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.