RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

JJUG CCC 2018 Fall 【参加レポート】

f:id:sts-250rr:20190317152347p:plain

はじめに

こんにちは。

年末にhttp://www.java-users.jp/ccc2018fall/#/に参加してきましたので、少し期間が空いてしまいましたが、聴講したセッションについて投稿します。

当日のタイムテーブル、資料は下記をご覧ください。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cyNPjk8doq26FgjhLVwA0Pw2grGFwxqo4yVXqJgQCTE/edit#gid=413114967

qiita.com

参加セッション

  1. https://jjug-cfp.cfapps.io/submissions/017fc549-8d12-49dc-bb20-08ed3c9ccbb2

  2. https://jjug-cfp.cfapps.io/submissions/331c1102-be76-4e17-bf7c-43f55dbc73da

  3. https://jjug-cfp.cfapps.io/submissions/cf4aefdb-b146-449e-9350-66f581900a84

セッション感想

IBM CloudとKubernetesでSpring Bootのマイクロサービスを簡単に!

IBMクラウド上にKubernetesクラスタを作成して、DBの構築、事前にDockerイメージとして作っておいたSpring BootのJavaアプリケーションをデプロイしてサービスを構築していくセッションとなっていました。 先日からDocker周りに興味が湧いているところなので、次はKubernetesに手を出すいいきっかけになりそう。

エムスリーでのKotlinへの取り組み

f:id:sts-250rr:20190321221448j:plain

運用中のJavaアプリケーションをKotlinに移行する話。
移行の方法としては3通りほど考えられていましたが、今回は「全部まとめて書き換える」方法を取られていました。
コンバート中は完全に機能開発を止めて、移行をすることに集中、余計なことはしない、短期間に完了する。
移行作業のノウハウを学ぶことができ、システムをAからBに移行するぞとなった時の参考になりそうです。

Java を活用したマイクロサービスのための Kubernetes 活用

f:id:sts-250rr:20190321221522p:plain

かなり内容の濃いセッションになっていて、k8sにまだ触れていない私は少々パンク気味でしたが、今後自身でK8sを触る時の参考になるTips紹介が多かったです。

Docker関連

  • Dockerイメージの取得時、いつのバージョンかわからなくなるのでlatestは使わないこと!
  • 小さなサイズのイメージをつくるように!
  • DockerHubのイメージは安全か?
    • 信頼されてないイメージは脆弱性が含まれている可能性はある。
    • 本番利用するならセキュリティチェック・検証はしましょう。

k8s関連

  • 利用用途によって、向き不向きあるので何でもかんでもk8sでというのはやめましょう。
  • k8sは色々できるけど、全ての機能を使う必要はない!
  • 後々のメンテナンスのことも考えてシンプルな構成にしておくのがおすすめ。
  • k8sのバージョンアップには要注意!
    • 今まで動いていたyamlでは動かなくなる可能性がある。
    • 新しくクラスタを作成して、動くことがわかってからルーティングを変えて対処しましょう

Docker、k8sに関してはまだまだ初学者であるため、触り程度でしかわかっていない部分がありますが、今後触っていく際の有益な情報になりました。

何でもかんでもk8sでというのはやめましょう。
私もよく言われていて耳が痛いですが、手段ベースでものを選んではいけないの典型ですね。

終わりに

JJUGには昨年度から参加していますが、昨年よりも内容がわかるようになっている自分を感じることができました。
同じテーマで複数の発表があれば今のトレンドの技術はこれなのかな?といった業界の流れのようなものも少し感じられた点も昨年から参加していた成果かと思います。

若手にとって、はじめての勉強会やカンファレンスへの参加は足が重い人が多いかもしれませんが、大きめのカンファレンスは参加のハードルも低いので、1ヶ月後に入社する新メンバーにもオススメしてあげたいです。

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.