RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

ラクス大阪オフィスのビアバッシュの紹介

こんにちはサッカー大好き@neroblubrosです。

ラクスでは月に一度ですが、定時後にビアバッシュを行っています。

開発部隊は東京オフィスと大阪オフィスにいますが、それぞれでビアバッシュを開催しています。

今回は大阪オフィスで開催しているビアバッシュについて紹介いたします。

ビアバッシュとは

まずはここで軽くビアバッシュの説明をします。ビアバッシュとは、シリコンバレーが発祥で

を組み合わせた造語で、ビールと軽食を食べつつアウトプットする場です。

ラクスの大阪オフィスでは2015年から始め、途中コロナ禍では開催できなかったときやオンラインで開催していましたが、毎月継続して開催しています。

コロナが5種になったことから今年度からアルコール+オフラインでの開催が再開しました。 軽食とアルコールとソフトドリンクが振る舞われますが、それらの費用は会社持ちです!

出席は自由で発表や出席をすると人事評価につながります。

大阪オフィスでは各課の代表者がビアバッシュ推進委員を構成してビアバッシュの運営しています。

以下、ラクス大阪オフィスのビアバッシュの内容です。

  • みんなで語り合うのではなく、希望者が発表をして聞く、質問あり。
  • 発表内容はテーマ枠と自由枠がある。
    • テーマ枠は新入社員の自己紹介、トラブル事例など
    • 自由枠はITや仕事に関することならなんでもOK。仕事に関係のない趣味の発表とかはNG
  • 発表時間はテーマ枠と自由枠ともに5分~10分

ここから大阪オフィスで6月と7月に開催したビアバッシュの内容をざっと紹介します。

6月レポート

軽食はピザ+ナゲット+ポテトフライ。

最初の3名はテーマ枠の「社会人1年目の振り返り」です

1人目「社会人1年目を振り返ろう」

1人目は「社会人1年目を振り返ろう」です。

コロナ禍に入社した新卒3年目の発表で、新卒研修を終えて、配属部署での研修の話でした。

緊急事態宣言下に研修をすることの苦労話ややらかしたこと、逆に良かったことの発表でした。

2人目「社会人1年目の振り返り」

2人目は「社会人1年目の振り返り」で、前職で社会人1年目に経験したことの発表です。

スマホアプリの機能追加で最新版をインストールすると起動できなくなり、リリース直後にユーザからのクレームが殺到したなど、いくつかの苦い経験を暗くなりすぎないように、面白おかしく発表してくれました。

個人的には東日本大震災計画停電で、フロアの照明が定時で消灯されるため、デスクライトをつけて残業したことが印象に残りました。

3人目「やらかし事例集」

3人目は「やらかし事例集」で、2人目と同じような内容ですが、タイトル通り「自分がやらかしたこと」の発表です。

  • 検証環境のつもりが接続先を間違えて本番環境を変更した
  • 本番環境にテストデータを登録してしまった

など、やらかし事例集をクイズ形式での発表でした。

不謹慎ですが、他人の不幸は蜜の味ということで、一番盛り上がった発表となりました。

次からは自由枠です。

4人目「PHPMDでコード品質を計測する」

4人目は「PHPMDでコード品質を計測する」です。 ソースコードの分岐や繰り返し処理がどれくらいあるかを表した数値が循環的複雑度といい、 オープンソースの静的解析ツールで配配メールの循環的複雑度を計測した結果の発表でした。

5人目「RSSで手軽に更新通知」

5人目は「RSSで手軽に更新通知」。 RSSを題材にシステム間連携で扱い易いフォーマットを考える発表でした。

6人目「ChatGPTでブログを書いてみた」

6人目は「ChatGPTでブログを書いてみた」で私の発表です。 ChatGPTを使ったライフハックに興味を持っていて、ChatGPTを使ってブログを書く方法を発表しました。

ブログの記事をChatGPTに生成させるにはどのようなプロンプトを作成すればいいかを、実際に使ったプロンプトと完成したブログを用いて説明しました。

7人目「おもしろいDB設計本ミッケ!」

7人目は「おもしろいDB設計本ミッケ!」でERDの本の紹介で、大阪オフィスのテックリードによる発表です。 単なる本の紹介ではなく、本に書かれている方法で実際に領収書をつかってテーブル設計を行うという、さすがテックリードという発表で、参加者はうなずきながら聞いていました。

6月はテーマ枠が「社会人を1年目の振り返り」でしたが、自由枠も実体験に基づいたリアリティに溢れた発表内容でした。

7月レポート

軽食はサンドウィッチ(3種類から選択)+ポテチ。

https://lh3.googleusercontent.com/0O27RTtiz8gshEBgywAQ-hwYqBD8pqBVhFwzOKHxScvTaGUhBPgIYUkc7jA5rbu_GmhQKLnOS_VxpdNvfqmb8Ng2cT59PkXLKNeEKe2bTVH4O31ssSsVmK43GZrLfmv43Q=w1280

テーマ枠は「新卒に伝えたいこと」

7月から新卒で入社した新人が配属されたため、新卒の自己紹介とテーマ枠が「新卒に伝えたいこと」でした。

最初は新卒で入社した3名の自己紹介で、それぞれ工夫をこらした発表でした。

以降4人目からの発表を紹介します。

4人目「新卒の方々にお伝えしたいこと」

4人目は「新卒の方々にお伝えしたいこと」で私の発表です。 現在は退任しましたが、取締役のメールを紹介しました。 内容は紹介できませんが、ラクスの文化を象徴するメールの内容だったので新卒に皆さんに紹介しました。

5人目「君たちはどう生きるか

5人目は「君たちはどう生きるか」というタイトルでちょっと身構えてしまいそうですが、自分を守る仕事の仕方の紹介です。

ブラックな環境で働いてきた経験からラクスがいかに恵まれた環境か、そしてその環境を生かして「楽しく健やかなエンジニアライフ」を過ごす方法の説明で、ラクス愛あふれた発表でした。

私も経験がありますが、修羅場をくぐり抜けてきた人の「人生は長い。心身の健康が一番大事。」という言葉に重みがあります。

6人目「新卒に伝えたいことLT」

6人目は「新卒に伝えたいことLT」で「みなさんはプロですか?」という問いかけから仕事に対する姿勢を新卒入社に説明。 「プロの仕事とは?」という問いかけから「プロフェッショナル」な仕事の仕方についての発表でした。

7人目「最年長のプロダクトに居座り続ける新卒入社のパイセンから伝えたい ”これだけはやっておけ”」。

自己研鑽をやっておけという当たり前のような内容からなぜ必要なのか?という説明です。 メールディーラー開発の実装チームのリーダの発表で、説得力があり大阪オフィスのテックリードから「すごくいい発表だった」と称賛のことばがもらえました。

8人目「新卒の皆さんに知ってほしい!チャットディーラー開発課」

8人目は「新卒の皆さんに知ってほしい!チャットディーラー開発課」で、チャットディーラー開発課から異動になり、チャットディーラー開発課のいいところの紹介です。 タイトルからもわかるようにチャットディーラー愛にあふれる発表でした。

9人目「PHPを支えるコミュニティたち」

9人目は「PHPを支えるコミュニティたち」ということで、タイトル通りPHPの歴史とそのコミュニティの紹介です

7月の発表テーマは「新卒に伝えたいこと」だったので、仕事に対することや自己啓発的な発表が多かったです。

次回の8月ビアバッシュの予告

大阪オフィスの8月のビアバッシュのテーマは「納涼! ヒヤリハット特集」です。 暑い夏を吹き飛ばすようなヒヤリとしたエピソードを共有することで、同じようなミスをしないようにする内容ですね。

次回のビアバッシュレポートもお楽しみにしててください!

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.