RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

ビアバッシュはじめてました【LTテーマ:ChatGPT】

こんにちは!技術広報課の rks_daigo と申します。

コロナ禍では多くの企業でビアバッシュ等のオフラインイベントが制限されていたと思いますが、
弊社も感染拡大を防ぐためにオフラインでの開催を自粛しておりました。

そのような中、2023年に入り新規感染者が落ち着いてきたタイミングで、感染にも配慮しながらオフラインイベントを再開しておりました。

本記事では4月に開催しました『ChatGPやってみたビアバッシュ@東京』が大変盛り上がりましたので、
そちらの様子をご紹介したいと思います!

※大阪開発拠点でも毎月ビアバッシュを開催しておりますので、また別のレポートでご紹介できればと思います。

今回のビールのお供

3月に開催されたデザインビアバッシュに触発され、おしゃれなオードブルを用意してみました。

ビールのお供

みんな喜んでくれたかな?と事後アンケートで次回のリクエストを聞いてみたところ

  • ピザ ×4
  • ピザ・お寿司
  • ピザや寿司があると嬉しいです
  • 前回のように寿司&ピザみたいなものだと嬉しいです
  • 寿司、ピザが嫌いな人はいないと思います!
  • 銀のさら

どんだけピザと寿司好きやねん。
次回はピザと寿司にしたいと思います。。

LTテーマ:「ChatGPTやってみた」

旬過ぎるテーマですね。テーマのパワーもあり、多くの方に参加していただきました。
司会は新卒で2年目のだーやまさんです。上手にまわしていただきました。感謝。

会場の様子

LT発表内容

ChatGPTを見習ってChatBotを作ろう~一家に一台ChatBot~

Google Colab上でChatBotを実装した話。Dolly 2.0使ってたのがよかったです。
おまけで Stable Diffusion も Colab に実装してましたが、ヤツは時間が溶ける。

発表者:ぐっちさん(フロントエンド開発課)

LLM活用事例を考える_AutoGPT,LlamaIndex

話題のAutoGPTの実装デモ見れたのがよかった!
LlamaIndexでチャットボットがさくっと作れてしまう時代ですね。

発表者:だーやまさん(楽楽勤怠 開発1課)

LLMのど素人がOpenAIのEmbeddingAPIを使ってChatBotを作ってみた

文字列からベクトルを取得してコサイン類似度で突合する話です。(なんそれ)
スライドも自己紹介も自動生成するというAIづくしのLTでした。

発表者:えーいちさん(楽楽勤怠 開発1課)

Steamレビューを解析して要約してくれるアプリ Gamer GPT を作ってみた

ChatGPTのレスポンス待ちをゲームのローディング画面っぽく実装。よいアイデアです。
アプリのUIが素敵でした。SteamってAPIあるんですね。

発表者:とっしーさん(フロントエンド開発課)

ChatGPT加熱しすぎ問題

ChatGPTの急激な盛り上がりに一石を投じるLT。ここでは何も書けないw
技術推進課では、AI関連もどんどん追っかけていくみたいです。イイネ!

発表者:いさむさん(技術推進課)

ChatGPTを使っておかやま家の生産性をXX%改善した話

おかやま家のAI事情にほっこり。うちのおかんもこんな感じです。
シリーズ化を望みます。

発表者:おかやまさん(楽楽勤怠 開発2課)

OpenAPIを利用したKubernetes診断ツールを触ってみよう(飛び込み)

ビール飲みながらさくっと実装しビール片手に登壇ニキ。
さくっと実装しちゃうところが、かっこよかったですね。

発表者:MCさん(SRE課)

終わりに

今回は、弊社のビアバッシュをご紹介させていただきました!
なんか楽しそうなことしてるなと思っていただけましたら幸いです。

ラクスの開発本部では、アウトプットすることを推奨しているため
ビアバッシュの予算も毎月分、確保できており(感謝)
エンジニアにとって「いつでも」「気軽に」LT登壇できる環境があるのは
うれしいことなんじゃないかと、しみじみ感じております。

そんなラクスでは、一緒にビアバッシュを盛り上げてくれる仲間を募集しております!
少しでも興味を持っていただけましたら、まずはカジュアルにお声掛けください。

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.