楽楽精算開発2課 岡本です。
今年から月1回のペースで開催している「もくもく勉強会」ですが、3月もまた実施しますので、告知も兼ねて2月実施回の模様をお伝えしようと思います。
ちなみに、1月の模様はこちらの記事で紹介されています。 tech-blog.rakus.co.jp
2月実施の模様
前回(1月実施回)の振り返りで主に以下のような意見が出たので、2月はこれらの改善を実施しました。
- 参加者同士が離れて座りがち
- 食べ物があったほうがいい
- BGMの音が大きい
■参加者同士が離れて座りがち
前回は、机を離して設置していたため、それぞれの机に別れて参加者が座ってしまい、もくもく中にコミュニケーションが取りづらい状況でした。
前回の様子。空席が多くてどことなく寂しい感じ
そこで、今回は参加者同士が近くに座れるように、机の配置を見直しました。
今回の様子。写真の時点では全員揃っていないので空席ありますが、最終的には各机に一人づつで全ての席が埋まりました。
■食べ物があったほうがいい
食べ物があったほうがコミュニケーションを取りやすいのではという意見が出たので、今回はお菓子を用意してみました。
ちょうど実施日が2月14日だったのでチョコレートをメインに用意。
ただ、あまり消費量は芳しくなかったようです。
まだまだ残っています。
次回以降も、お菓子は用意しようと思うので、お越しの際はガンガン消費していってください。
■BGMの音が大きい
もくもく勉強会の会場では普段からRaspberryPiからラジオが流されるようになっています。
こんな感じ、ちなみにこのRaspberryPiでエントランスのディスプレイに流れている映像も制御しています。
前回はここから流れてくる音が大きすぎるという意見が出ていたので、今回は予め音を絞ってBGMを流していました。
ただ、RaspberryPiの処理の関係で時々BGMが途切れ途切れになってしまっていたようなので、次回は別の方法でBGMを流そうと検討中です。
次回告知
次回は3月14日に開催予定です。既にconnpassに公開中ですので。興味を持たれた方は是非お越しください。
rakus.connpass.com