こんにちは!
技術広報のyayawowoです。
ラクスでは、CMでお馴染みとなってきました楽楽精算をはじめ、数多くのプロダクトを開発及びご提供させていただいております。
今回はプロダクト開発に携わる「ラクスのテックリード」の皆様に、
- チームでの役割とは?
- テックリード/リードエンジニアの魅力とは?
- 好きな技術、おすすめの技術書とは?
- 今後挑戦したいことは?
などなど、ざっくばらんにインタビューさせていただきました!
今後、テックリード/リードエンジニアを目指している方の一助となれば幸いです。
では早速ですが、本記事では横断部署・インフラ組織から4名を紹介したいと思います!
開発組織につきましては以下ブログをご確認ください!
● 【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~開発組織 前編~
tech-blog.rakus.co.jp
● 【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~開発組織 後編~
tech-blog.rakus.co.jp
- 第一開発部 開発管理チーム R.Oさん
- 第一開発部 技術推進課 I.Sさん
- インフラ開発部 東京インフラ開発3課 K.Aさん
- インフラ開発部 大阪インフラ開発課 K.Uさん
- 一緒に働きませんか?
- 終わりに
第一開発部 開発管理チーム R.Oさん
Q. まずは自己紹介をお願いします
2005年に入社。
楽楽販売の開発を経て横断部署に異動。
各種方針やプロセスの整備など開発サポートが主な業務となります。
Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください
開発全体のセキュリティ関連の方針や運用の整備を担当することが多いです。
Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください
自身の業務がリードエンジニア・テックリードとはスコープが違う気がするので何とも言えませんが、規模や成長度合いの違う様々なサービスに対しどう品質基準を置きどう運用していくのかなどやりごたえのある仕事かと思います。
Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください
◆好きな技術
仮想化・コンテナ関連
◆情報収集方法
会社・仕事
Q. おすすめの技術書は何ですか?
Q. 今後、挑戦したいことはありますか?
今は特定の脆弱性診断のツールを使っているが、各チームのスタイルに合わせたツールを選定できるようにしたいです。
また、そのための基準作りやチェック方法を確立していきたいと思っています。
Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください
今は、特定の技術に精通している方が向いていると思います。
会社が大きくなり、メンバそれぞれの前提や知識がかなり異なるようになってきたので、情報伝達時にくどくなってもしっかり説明してくれる方が一緒に仕事しやすいです。
第一開発部 技術推進課 I.Sさん
Q. まずは自己紹介をお願いします
大手独立系SIerで主にプロジェクトマネジメントを経験し、小規模ベンチャーを経て、2013年にラクスに入社しました。
楽楽明細のサービスイン・運用開発、楽楽労務のアーキテクチャ選定・基礎設計を担当し、その後は開発チーム横断の先行技術検証を主導しています。
Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください
弊社ではこの先利用し得る技術要素の候補を並べた「技術ロードマップ」というものを制定していますが、これの策定および各技術要素の先行検証の主導が主な役割です。
Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください
「リードエンジニア・テックリードとして」ではなく、会社として年次とかあまり関係なく思ったこと発言すれば何かしら反応があったり、話が進んだりすることが多いのが魅力です。
Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください
◆好きな技術 主にアプリケーション作成に関わるもの全般
低レイヤーな部分や、インフラ部分、開発プロセスなどについてもカバーはしていますが、解決しようとしている業務要件と実現方法を考えるほうが好きですね。
◆情報収集方法
SNS(Twitter、Instagramなど))
Q. おすすめの技術書は何ですか?
好きな本はだいぶ絶版になっているので、出版中の本からだとこの辺りがおすすめです。
Q. 今後、挑戦したいことはありますか?
事業は順調ですが、エンジニアブランドとしてはまだまだ弱いと思うのでそのあたりを強化していければと思っています。
Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください
ビジネス的な思考を求められる組織なので、自分が興味を持つ技術領域とビジネス的な選択との兼ね合いをうまいこと見つけられる人だと挑戦自体はしやすいのかな、と思います。
あとは、人間的にちゃんとしている人で構成されることで余計な考慮をせずに済んでいるところがあるので、そういった人に来てもらいたいと思っています。
インフラ開発部 東京インフラ開発3課 K.Aさん
Q. まずは自己紹介をお願いします
2012年ラクス中途入社。
大阪インフラとして入社しいつのまにか東京へ転勤、両拠点で複数のシステムを渡り歩き、現在は主に楽楽販売・楽楽明細のインフラを担当をしています。
Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください
担当範囲は結構広いです。
世の中の新しい技術やトレンドの追従、それらを踏まえたシステム全体の設計といったアーキテクトとしての側面から、時には詳細設定一つ一つまでレビューし口出しもします。
プロジェクトリーダーとしての側面もあり、他部署や社外ベンダーとのコミュニケーションやスケジュール管理、現場指示なども行います。
Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください
任せてもらえる範囲が広いです。
自分の進めたいように進めさせてくれます。
もちろん自由にやっていくばかりではなく成果を出していく必要はありますが、やりがいがあります。
Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください
◆好きな技術
ネットワーク関連
◆情報収集方法
Web記事(note、はてなブログなど)
Q. おすすめの技術書は何ですか?
web記事を大量に漁るタイプなので書籍ではありませんが、「ネットワークエンジニアとして」というページには大変お世話になっております。
神様が記載されたのでしょうか。
www.infraexpert.com
Q. 今後、挑戦したいことはありますか?
既に目の前に多くのプロジェクトが見えており、やることが尽きないです。
具体的な説明は内部情報でもあり難しいですが、より多くのお客様にサービスを安定して提供できるように、レガシーに甘えず大きな構成変更を実施していきます。
それを成功させることが当面の挑戦です。
Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください
相談しやすくコミュニケーションが苦痛にならない、会社に来ることが苦痛にならないチームを目指しています。
自分の意見を積極的に言うことは大切ですが、熱くなりすぎず相手を尊重して意見交換をできる方と一緒にお仕事が出来たら全員ハッピーかなと思います。
インフラ開発部 大阪インフラ開発課 K.Uさん
Q. まずは自己紹介をお願いします
前職、前々職ではホスティングサービス会社のサーバサイドエンジニアとして勤務しており、ホスティング以外の分野に環境を変えて新たな挑戦をしてみたいと考え2014年に入社しました。
Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください
大阪インフラ開発課の中で技術横断チームに属しており、役割として大阪インフラ課を横断して高度な技術で問題を解決する役割のチームとなっています。
主な業務として以下となっています。
● 各商材で発生する高難易度な問題に対する、原因分析や解決策の策定
● 部、課全体で取り組むべき共通技術の習得や教育・環境構築。またそのフォローアップ。
● 要件に応じた製品選定や機能・費用比較や基本設計等の上流工程
Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください
マネージャのように裁量権が与えられているわけではないが、技術選定や取り組みなどの意思決定に対するウエイトが高い。
責任が伴う反面、浅く広くではなく深く学ぶ必要がある為、業務をこなすほど自身のスキルがあがっていくことを感じると思います。
Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください
Q. おすすめの技術書は何ですか?
Q. 今後、挑戦したいことはありますか?
オペレーション業務を極力省力化し、属人的な知識に頼らない安定的なインフラの運用。
またそれを実現する為の省力化開発業務(いわゆる自動化・半自動化、標準化、汎用化)を行う部隊と、広範囲に渡る技術に対して高度的な知識を有した技術者集団の構築を目指したい。
Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください
提供しているプロダクトが多い為、常に同じ商材に関わって知識を深めていくもよし、多くのプロダクトに関わって幅広く技術を身に着けることもできるので得意分野を伸ばしたい人や総合力を上げたいと思っている人には良い会社だと思います。
一緒に働きませんか?
今回ご紹介させていただいた4名が所属する組織では、積極的にエンジニアを募集しております。
などなど、少しでもご興味ありましたらまずは以下求人をご確認ください!
終わりに
ラクスの横断部署・インフラ組織に所属するテックリード/リードエンジニアはいかがでしたでしょうか?
まだまだ別の部署にもテックリード/リードエンジニアがおりますので、是非他記事もご確認いただき、社内の雰囲気をご理解いただけますと幸いです!
そして、ラクスに興味を持っていただき、是非一緒に働けることをお待ちしております。
◆ その他インタビュー記事
tech-blog.rakus.co.jp tech-blog.rakus.co.jp
最後までお読みいただきありがとうございました!
エンジニア中途採用サイト
ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/カジュアル面談お申込みフォーム
どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
以下フォームよりお申込みください。
rakus.hubspotpagebuilder.comイベント情報
会社の雰囲気を知りたい方は、毎週開催しているイベントにご参加ください!
rakus.connpass.com