id:radiocat です。1月17日に大阪オフィスで初の「もくもく勉強会」を開催しましたので、今回はその模様をご報告します。
経緯
大阪の開発部門では毎週木曜日にもくもく勉強会を開催しています。以前のエントリーでもその様子を少しご紹介しています。
2018年9月に大阪オフィスが移転して、広いセミナールームが確保できたことから、もくもく勉強会を社外向けにも開放してみてはどうかという声が上がるようになりました。そして私の所属する楽楽精算開発2課のメンバー数名と協力して最低限の運営方法などを整備してこのたび開催することになりました。
みんなで楽しむもくもく勉強会
まだ試行錯誤的な取り組みですが、せっかく社外の方にも参加していただくので何らかの接点を持って今後に繋げていただきたい思いがあります。もちろん「もくもく勉強会」と言うからにはエンジニアの自主学習の場であることが第一優先ですが、その中でこの場をさらに少しでも有意義な場にするために何かできることはないかと考えました。
もくもくすることを共有する
もくもくすることを共有できる「一言共有ボード」を準備しました。受付が終わると、まずその日にもくもくする事を一言で付箋に書いてホワイトボードに貼って頂きます。そして参加者が揃う19時ごろに付箋を見ながら自己紹介も兼ねた一言共有会を実施しました。
その日やったことを参加者同士で共有し合うことで学習のモチベーションに繋がりますし、お互いが取り組んでいる技術などを知ることでエンジニア同士の交流にも繋がります。なお、付箋の記入と共有は希望者のみ実施していただくことにしていますので、共有しないと参加できないわけではありません。
もくもくのついでに交流もできる
参加者同士の交流は自由に行っていただけます。直接は会話しづらいこともあるかもしれないので、その場での連絡や情報交換を気軽にできるツールとしてSlackのチャンネルも準備しています。もちろんSlackへの参加する/しないも自由です。
また、今回は20時終了としていましたが運営メンバーで振り返りを行った結果、次回は21時を最終退出期限として自由時間を確保することにしました。もくもく勉強した後で交流時間に使っていただくも良し、もう少しキリの良いところまで自習していただくも良し、という予備時間です。もちろん、基本的に入退室は自由ですので都合のつく範囲で参加していただき、いつでも帰宅していただけます。
次回告知
次回は2月14日に開催予定です。既にconnpassに公開していますのでご覧下さい。
まだまだ試行錯誤中ですが、参加していただいた皆様と楽しみながらこの場を育てていきたいと思っています。興味を持たれた方は是非ご参加いただけましたら幸いです。