RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

【資料公開】社内TypeScript勉強会を開催しました!

はじめに

こんにちは。新卒3年目のhy094です。

今回は、先日社内で開催したTypeScript勉強会の資料を公開します。
この資料は、前半は私が作成し後半は一年後輩のたぐち君が作成しています。

TypeScriptとは関係がないですが、たぐち君の記事(note)も紹介しておきます。
デスクトップの整理に悩んでいる方はぜひ見ていってください!
note.com

では、本題に入ります。

前提

  • TypeScript初心者向けに作成した資料です
  • JavaScriptで書かれたコードのTypeScript移行を目的としています
    • 移行に不要な箇所はあまり触れていません
  • JavaScriptの構文も紹介しています

資料公開

スライドの中身

スライドをみる時間がない方向けに、ざっくりどのような内容が書かれているかを記載します。

  1. TypeScriptとは(4〜6ページ)
    • TypeScriptにするメリット
  2. 型(8〜19ページ)
    • プリミティブ型
      • 文字列・数値・真偽値・undefined・null (BigInt・シンボルは省略)
      • リテラル
    • object型
    • ユニオン(合併)型・インターセクション(交差)型
  3. 基本的な構文(7,20,21ページ)
  4. 関数(22〜26ページ)
    • 関数宣言・アロー関数式
    • デフォルト引数
    • 可変長引数
    • this引数
  5. インターフェース(27〜32ページ)
    • type
    • interface
  6. 高度な型(33,34ページ)
  7. モジュールシステム(35〜39ページ)
    • import・export
    • type宣言
    • npmパッケージモジュール
    • DefinitelyTyped
    • 自作の型定義ファイル
  8. ビルド関連(40〜51ページ)

参考にさせていただいた書籍・サイト

おわりに

資料作成に際して、自身の知識がより深まりました。
なんとなく使っていたものを改めて説明するというのは、やはり難しいですね。

ありがたいことに勉強会自体は好評で、録画も社内で見ていただけているようです。
(勉強会後にアンケートを取っており、後日フロントエンドチームのnoteで公開予定です。)

録画の公開はできませんが、資料を見ていただき少しでもTypeScriptへの学びになれば嬉しいです!

フロントエンドチームのnoteです。ぜひご覧ください!
note.com


◆TECH PLAY
techplay.jp

◆connpass
rakus.connpass.com

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.