RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

JJUG CCC 2022 Fallで登壇してきました!

はじめに

JJUG CCC とは

日本Javaユーザーグループ(Japan Java User Group/JJUG)が主催として、年2回(春と秋)に開催する1日カンファレンスです。

今回はオンラインで開催され、各セッションは事前録画したビデオの放映とライブQ&Aという構成でした。

このイベントは過去にも弊社のエンジニアが数名登壇したことがあり、ちょうど発表できそうなネタもあったので、今回登壇にチャレンジしました。

あと弊社はロゴスポンサーもやってました(終わってから言っても遅い気がしますが...) ccc2022fall.java-users.jp

発表内容

資料

speakerdeck.com

JJUG の YouTube チャンネルでも公開されています。他の方の発表も見返せるので、ご興味があれば是非ご覧ください!

テーマの選定理由

「何か新しい技術/概念」を期待されていた方には申し訳ないのですが、今回の発表はモダンな開発をすることによるメリットを、脆弱性対応という観点から改めて整理したものになります。(モダンといってもめちゃくちゃ新しいわけではないですが…)

発表のポイントになる「Docker / コンテナ技術」や「テストコードを書くこと」は、今から開発を始めるなら当たり前と言って良いのではないかと思います。しかしそれ以前ではアプリケーションがサーバ上で直接動いているため依存ライブラリの更新に手間がかかったり、テストコードがなく何をやるにしても手動でテストするしか品質を担保できないこともありました。そういった状況下では、発表でも触れたように、脆弱性対応が億劫になってしまい「積極的にはやりたくない…」という意識になりがちです。

そうではなく、もう少しポジティブというかシンプルに「脆弱性が出たならバージョンアップすればいい」くらいの考えでやっていければ、みんながちょっとずつ幸せになれるのではと思い、このテーマを選定しました。

さいごに

最後に今回の登壇を振り返って締めようと思います。

弊社では技術イベントに登壇する際は、会社からのバックアップを受けることができます。もちろん今回もバックアップを受けており、登壇が実は初めてだった私にとっては非常にありがたかったです。CfPの作成からビデオ録画までの段取りなど、本当に助かったという思いでいっぱいです。

また、イベント当日は「ビデオは提出したし、出番まで他の人の発表聞いてゆっくりしようか」とでも思っていたのですが、いざ出番が近づいてくると結構緊張してドキドキしていました。とはいえホントの直前には「今からビデオを再収録できるわけでもないか」と一周回って落ち着くことが出来ました。ライブでの出番がQ&Aだけということに一番安堵した瞬間でした。

登壇に向けてやることが多くて大変でしたが、その分いい経験になりました。またいつか機会があればチャレンジしてみても良いかもしれません。


エンジニア中途採用サイト
ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
20210916153018
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

カジュアル面談お申込みフォーム
どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
以下フォームよりお申込みください。
rakus.hubspotpagebuilder.com

ラクスDevelopers登録フォーム
20220701175429
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/form_rakusdev/

イベント情報
会社の雰囲気を知りたい方は、毎週開催しているイベントにご参加ください!

◆TECH PLAY
techplay.jp

◆connpass
rakus.connpass.com

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.